Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
感熱応答性ブロック共重合体であるpoly (N-isopropyl-aclylamide)-b-poly(N-vinyl-2-pyrrolidone)(PNIPAM-b-PNVP)の水溶液中、温度変化によって形成される様々なミセルの形成機構を解明し、高分子ミセルの高精度な構造制御を目的として研究を行った。まず同系でミセル化を引き起こす起源となっているPNIPAMブロック鎖と水との相互作用を詳細に調べるために、NIPAMと親水性モノマーacrylamideとのランダム共重合体P(NIPAM-AAM)の水溶液に対する誘電緩和測定を行い、高分子に水和している水分子のうちNIPAM-NIPAM間およびNIPAM-AAM間の橋架け水和水が温度上昇に伴って脱水和することを明らかにした。他方、PNIPAM-b-PNVPは水溶液中で44℃以上の昇温によってはじめ巨大なベシクルが形成されるが、さらに高温で球状ミセルを形成することを見出した。これは、昇温によってPNIPAMブロック鎖が次第に脱水和してミセルコアの体積が小さくなること、すなわちPNIPAM-b-PNVPの形状因子が減少することにより説明された。また、ベシクルが存在する溶液中には非常にサイズの異なるミセルが共存することを動的光散乱とパルス磁場勾配NMRの併用によって実証した。さらに、ミセル構造は水溶液の熱履歴に依存し、室温からゆっくりと60℃付近まで昇温すると、巨大ベシクルが溶液中に残存し、60℃あるいは70℃に温度ジャンプさせた球状ミセルを含む水溶液を44℃に冷却するとベシクルが、50℃に冷却すると円筒状ミセルが形成されることを見出した。
All 2011 2010 2009 Other
All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (28 results) Remarks (1 results)
Langmuir
Volume: 27 Pages: 1731-1738
J.Phys.Chem.B
Volume: 114 Pages: 11403-11408
Macromolecules
Volume: 43 Pages: 5779-5794
高分子論文集
Volume: 67 Pages: 686-689
10027624255
機能材料
Volume: 7 Pages: 14-19
表面
Volume: 48 Pages: 11-20
40017182246
Volume: 43 Pages: 6099-6105
高分子
Volume: 59 Pages: 705-708
10026584813
Polymer Journal 42
Pages: 195-200
10026364330
日本レオロジー学会誌 38
Pages: 41-46
Nihon Reoroji Gakkaishi(日本レオロジー学会誌) 38
Pages: 31-39
10029818653
The Journal of Physical Chemistry Letters 1
Pages: 412-416
Polymer Journal 41
Pages: 241-251
10025091153
Pages: 526-532
10025092620
ChemPhysChem 11
Pages: 285-294
The Journal of Physical Chemistry B 113
Pages: 14504-14512
Pages: 9055-9058
http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/sato/sato_lab_j/index_j.html