• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イオン液体中の動的秩序構造とそのダイナミクスに関する研究

Publicly Offered Research

Project AreaCreation of non-equilibrium soft matter physics: Structure and dynamics of mesoscopic systems
Project/Area Number 21015023
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高橋 良彰  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (40188066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 晃彦  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (20254427)
Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥5,300,000 (Direct Cost: ¥5,300,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywordsイオン液体 / 密度 / 粘度 / プルラン / Rouseモデル / 1-butyl-3-methlimidazolium chloride / 部分モル体積 / 誘電緩和
Research Abstract

昨年度1-butyl-3-methylimidazolium chloride (BmimCl)と、水(H_2O)、エタノール(EtOH)、ジメチルアセトアミド(DMAc)などとの混合系の粘度と密度を広い組成範囲で25℃において測定した。粘度はすべての系において対数スケールでほぼ直線的に減少すること、BmimClの部分モル体積はそのモル比が0.1以下で、水との混合系ではほぼ一定、その他の液体との混合系では減少し続けること、さらに誘電緩和測定から、モル比0.1以下ではBmimClに水が比例的に配位するが、他の有機溶媒ではそうならないことを明らかにしてきた。本年度はモル比0.2以下の範囲で各種溶媒中のBmimClの比粘度をより詳細に測定し解析した。その結果、水以外の溶媒中ではモル比の増加とともに、低分子系で粘度の増加が最も大きいといわれていたLiCl水溶液と同等な増加を示すことが明らかになった。水中での粘度の増加はさらに大きく、モル比0.2では他の系の5倍程度にまで増加し、その濃度依存性は高分子希薄溶液の挙動に類似しており、ひも状の構造が存在すると考えるのが最も合理的であることが明らかになった。BmimClを溶媒として、水溶性高分子の標準試料であるプルラン溶液の粘度式の作成,および希薄溶液の動的粘弾性測定を行なった。粘度式の指数からbmimClは水より良溶媒であること,動的粘弾性の結果はRouseモデルに補正項を加えて現せることが判ってきた。セルロース溶液でも定性的に似た結果が得られており,bmimCl中で分子分散していると考えられるが、今のところデータの精度に少し問題がある2)。長い主鎖と短い鎖が結合した形態である絹フィブロインの場合,動的粘弾性挙動は上記2種類の高分子の場合とは異なり、樹状高分子の理論式で一応記述できることを見出した。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] イオン液体中のヒルロースの溶液物性2010

    • Author(s)
      高橋良彰
    • Journal Title

      ケミカルエンジニアリング

      Volume: 55 Pages: 55-59

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 1-Buthyl-3-methylimidazolium Chlorideと水および有機溶媒混合系の物性と構造の評価2010

    • Author(s)
      高橋良彰,高田晃彦,丸山恵梨子,松宮由実,渡辺宏
    • Organizer
      特定領域研究「非平衡ソフトマター物理学の創製」第3回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-11-20
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 1-butyl-3-methylimidazolium chlorideと水および有機溶媒の混合系の物性と構造の評価2010

    • Author(s)
      丸山恵梨子,Amany EL-Khouly,高田晃彦,高橋良彰,松宮由実,渡辺宏
    • Organizer
      第57回レオロジー討論会
    • Place of Presentation
      宇部
    • Year and Date
      2010-10-07
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Viscoelastic Properties of Ionic Liquid Solution of Cellulose2010

    • Author(s)
      Yoshiaki Takahashi
    • Organizer
      5th Pacific Rim Conference on Rheology
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-08-02
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Structure and Properties of Ionic Liquid and Its Polysaccharide Solutions2010

    • Author(s)
      高田晃彦
    • Organizer
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON RECENT ADVANCES IN PHYSICS
    • Place of Presentation
      ダッカ大学(バングラデシュ)
    • Year and Date
      2010-03-28
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Viscoelasticity of Pullulan in Ionic Liquid BmimCl2010

    • Author(s)
      H.Hao, M.Kamo, A.Takada, Y.Takahashi
    • Organizer
      The 5th International Workshop for East Asian Young Rheologists
    • Place of Presentation
      釜山大学(韓国)
    • Year and Date
      2010-01-21
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi