外場が誘起する脂質二重膜の非平衡相分離挙動の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Creation of non-equilibrium soft matter physics: Structure and dynamics of mesoscopic systems |
Project/Area Number |
21015027
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology (2010) Institute for Molecular Science (2009) |
Principal Investigator |
手老 龍吾 豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 特任助教 (40390679)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥5,800,000 (Direct Cost: ¥5,800,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,900,000)
|
Keywords | 脂質 / 表面・界面物性 / 走査プローブ顕微鏡 / 蛍光顕微鏡 |
Research Abstract |
脂質二重膜内でのドメイン形成や相分離は、シグナル伝達を始めとして多くの重要な細胞膜反応のon/offを制御する重要な要因である。本研究では固体基板上の支持平面脂質二重膜(SPLB)を固体表面物性までを含めた系としてとらえ、固体表面との相互作用や光照射などの外場を積極的に利用することによりSPLB内の構造・物性・反応活性の制御と新規現象の発見を目標とした。平成22年度は前年度に引き続きコレステロール(chol)およびフォスファチジルコリン(PC)を主成分とするSPLBをマイカおよびSiO_2/Si表面上に作製し、原子間力顕微鏡(AFM)を用いた構造観察および一分子蛍光追跡法による流動性計測を行った。また、領域内共同研究の端緒として、PCとフォスファチジルイノシトール(PI)からなるSPLBの作製とAFMおよび蛍光顕微鏡による構造観察を行った。PC+PI(1:1)の組成を持つ巨大リポソームを用いて膜変成モジュールF-BARの反応活性が報告されており、PC+PC-SPLBはその初期過程であるF-BAR自己組織化過程を直接観察するためのプラットフォームになり得る。SiO_2/Siやマイカなど負に帯電している基板表面上で、同じく負に帯電した親水頭部を持つPIを含むSPLBを作製するための実験条件を確立した。固体基板表面加工技術と組み合わせることにより、F-BARの会合体型成の初期過程や曲率認識能を分子レベルで詳細に調べるための新たな実験系を構築することに繋がると考えている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(25 results)