• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ガンマ線バーストジェットからの放射に関する理論的研究

Publicly Offered Research

Project AreaDeciphering the Ancient Universe with Gamma-Ray Bursts
Project/Area Number 21018002
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

水田 晃  Chiba University, その他 (90402817)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords高エネルギー天文学 / 数値計算科学 / 超新星爆発 / ジェット / 衝撃波
Research Abstract

ガンマ線バーストは、数秒から数百秒程度の間、主にガンマ線の波長で明るく輝く突発天体現象である。近年の観測、理論の進展よりその一部が重力崩壊型超新星爆発を伴う相対論的な流速を持ったジェット状のアウトフローからの放射であることが分かってきた。しかし、ジェットの形成機構、即時放射の放射機構は解明されていない。親星の内部から外層を突き破って星周物質空間へ伝播する相対論的ジェットの流体シミュレーシヨンを行い、光球面からの熱的放射による光度曲線、スペクトルの特性を調べ、熱的成分が見えたといわれるガンマ線バースト(GRB090902B)との比較を行った。
親星外層を突き破り、星周物質へ伝播していく相対論的ジェットの流体シミュレーションの各時刻でのトムソン散乱に対する光球面(光学的厚みが1となる面)を求め、熱的放射強度を相対論的ブースト効果を考慮して求め、それを重ね合わせることによって、光度曲線、スペクトルを導出した。ジェットは開き角数度のジェットであるため、観測者が見る方向によってジェットからの放射は異なってくる。光度曲線は見込み角が0度では、非常に明るく10^{53}erg/s程度の光度でかつ、数秒程度の時間変動が見られた。
これは光球面がジェット内部に達し、ローレンツ因子分布の不連続構造によって光球面の位置の変動が急激に光速より遅れることによって生じる。見込み角4度を超えると振るまいが変わり光球面は不連続構造に達せずフレア状のタイプとなり。光度も見込み角が大きくなるにつれ低くなり、10度では10^{50}erg/s程度となる。GRB090902Bの観測の解析で得られた光球面での温度、ローレンツ因子め時間変動は、今回求められた見込み角0度の場合と非常に酷似しており、初期にローレンツ因子200程度の成分からの放射を受け、その後、さらにジェット内部のローレンツ因子400以上の成分を受けており、これがジェットの内部構造を反映していると考えると観測をよく説明できることを示した。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Hysteresis of Backflow Imprinted in Collimated Jets2010

    • Author(s)
      Mizuta A., Kino M., Nagakura H.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters 709

      Pages: 83-87

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コラプサー起源のガンマ線バーストジェットからの熱的放射2010

    • Author(s)
      水田晃、長滝重博
    • Organizer
      日本天文学会2010年春季年会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-27
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 収束したジェットからの逆流とジェットへのフィードバック効果2009

    • Author(s)
      水田晃、紀基樹, 長倉洋樹
    • Organizer
      第23回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台市民会館
    • Year and Date
      2009-12-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Thermal radiation from collapsar jets after shock breakout2009

    • Author(s)
      水田晃, 長滝重博
    • Organizer
      The Shocking Universe -Gamma-ray Bursts and High Energy Shock phenomena in the Universe
    • Place of Presentation
      Venice, Italy
    • Year and Date
      2009-09-14
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] コラプサーからのガンマ線バーストジェットのエネルギー角度分布2009

    • Author(s)
      水田晃、M.A.Aloy, 長滝重博
    • Organizer
      日本流体力学会年会2009
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-03
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi