Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
我々は病原性細菌が共通して持つ病原性発現機構(病原性発現コアシステム)の理解を目指し、黄色ブドウ球菌のカイコ感染モデルを用いて、細菌間で保存された新規の病原性遺伝子cvfA、cvfB、cvfCを同定した。本研究では、CvfBの結晶構造解析を行い、CvfBの分子機能を明らかすることを試みた。肺炎レンサ球菌のCvfBを1.4Åの解像度で結晶構造を明らかにした。CvfBは、3つのS1 RNA結合ドメインと1つのWinged-Helix(WH)ドメインからなるL字型の構造を有することが明らかとなった(2)。肺炎レンサ球菌と黄色ブドウ球菌のCvfBは、いずれもpoly(U)結合活性を有した。poly(U)との結合には、CvfBのC末端側のS1 RNA結合ドメインとWHドメインが必要であった。結晶構造からWHドメインの3つのリジンがRNAと相互作用することが予想されたこと、ならびにリジンに変異を導入したCvfB(K249A/K267A/K275A)がpoly(U)結合活性を低下したことから、WHドメインのリジン残基がRNAとの直接結合に必要であることが示唆された。さらに我々は、CvfB抗体による免疫沈降により、CvfBの相互作用因子として、30Sリボソームの構成タンパク質であるS9を同定した。CvfBとS9の結合には、CvfBのWHドメインが必要であった。WHドメイン欠損CvfBをコードする変異型cvfBは、黄色ブドウ球菌のcvfB遺伝子破壊株における溶血毒素の産生量低下を相補しなかった。したがって、CvfBはWHドメインを介してRNAならびにリボソームと相互作用し、溶血毒素産生に寄与すると考えられる。以上の結果は、CvfBが翻訳段階で病原性遺伝子の発現を調節するRNA結合タンパク質であることを示唆する。
All 2011 2010 2009 Other
All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 23 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (9 results) (of which Overseas: 2 results)
PLoS one
Volume: (in press)
Drug Discoveries & Therapeutics.
Volume: 5 Pages: 18-25
130005054690
PLoS Pathog.
Volume: 3;7(2)
J Biol Chem.
Volume: 285(43) Pages: 33338-33347
J.Biol.Chem.
Volume: 286 Pages: 2681-2688
Drug Dicoveries and Therapeutics
Volume: 4(5) Pages: 349-354
Volume: 285(37) Pages: 28635-28642
BMC Pharmacology
Volume: 10 Pages: 7-7
Microbial Pathogenesis
Volume: 49(1-2) Pages: 1-7
J Immunol.
Volume: 15;185(4) Pages: 2424-31
Structure
Volume: 18(4) Pages: 537-547
Biol.Pharm.Bull.
Volume: 33(2) Pages: 198-203
130000156624
Microb Pathog (In press)
Structur (In press)
Biol Pharm Bull 33
Pages: 198-203
Genes Cells 15
Pages: 151-159
J Virol 83
Pages: 11560-11568
J Immunol 183
Pages: 7451-7460
Antimicrob Agents Chemother 53
Pages: 4025-4027
J Biol Chew 284
Pages: 34201-34210
Pages: 2510-2516
Immunology (In press)
120001828365
Comp Biochem Physiol C Toxicol Pharmacol 149
Pages: 334-339
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~bisei/index.html