• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タンパク質分解系による心不全制御機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaProteolysis in the Regulation of Biological Processes
Project/Area Number 21025018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大津 欣也  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20294051)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥6,600,000 (Direct Cost: ¥6,600,000)
Fiscal Year 2010: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords心不全 / オートファジー
Research Abstract

本研究は心臓におけるタンパク質分解系に焦点を絞り、その心不全発症への関与を明らかにするとともに新規心不全治療薬の分子標的探索を目標とするものである。本研究ではオートファジーの心不全における誘導機構ならびにカルパインが心不全発症において果たす役割を明らかにすることを目標にする。
前年度カルパインを介した経路が圧負荷心において細胞障害性に働くのではなく細胞保護的には働くことを心筋特異的カルパイン4欠損マウスを作製することにより先らかにした。本年度はその分子機構を明らかにした。カルパイン4欠損マウスに圧負荷後にタンパク質を単離し2次元電気泳動を行った。対照群との間で発現に差のあるスポットをTOF-MASにて蛋白質を同定した。その後ウエスタンブロット法にてタンパク質の発現変化を確定した。しかしながらその中に細胞保護に働いていると報告されているタンパク質は存在しなかった。そこで圧負荷後にエバンスブルー色素をマウスに投与した。カルパイン4欠損マウス心においては有意なエバンスブルー色素取り込みが認められた。すなわちカルパイン4欠損マウス心筋の膜レベルの異常が示唆された。そこでカルパイン4欠損マウス心より心筋細胞を単離し、レーザー照射による膜障害に対する膜修復能を検討した。カルパイン4欠損心筋細胞は膜修復能低下を示した。従ってカルパインは外的ストレスに対して生じる膜障害後の修復に必須であり、カルパインが圧負荷に対して保護的に働いていることが明らかとなった。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Inhibition of autophagy in the heart induces age-related cardiomyopathy2010

    • Author(s)
      種池学, 他
    • Journal Title

      Autophagy

      Volume: 6 Pages: 1-7

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of MTK1/MEKK4 Induces Cardiomyocyte Death and Heart failure2010

    • Author(s)
      溝手勇, ほか
    • Journal Title

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 48

      Pages: 302-309

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discovery of Atg5/Atg7-independent alternative macroautophagy2009

    • Author(s)
      西田裕也, ほか
    • Journal Title

      Nature 461

      Pages: 654-658

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Autophagy and apoptosis in heart failure2010

    • Author(s)
      大津欣也
    • Organizer
      World Phama 2010
    • Place of Presentation
      コペンハーゲン、デンマーク(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-20
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Essential Role of Autophagy to Maintain Cardiac Function in Response to Hemodynamic Stress and in Senescence2009

    • Author(s)
      山口修, ほか
    • Organizer
      第26回国際心臓研究学会日本部会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-12-03
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi