Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
33-34℃を嗜好するDrosophila mojavensisと25-26℃を嗜好するD.melanogasterで発現するTRPAl mRNAを比較すると、種特異的な選択的スプライシングによりD.mojavensisに特異的なmRNAが存在することが分かった。したがって、D.melanogasterには2種(RCとRD)、D.mojavensisには3種(RC、RD、およびShort)のTRPAlタンパク質が存在する。この5種類のチャネルの活性を解析した結果、全てのチャネルが温度上昇により活性化すること、また両種共にRCの活性化電流が最も大きいことが明らかとなった。高温を嗜好するD.mojavensisの3種類のTRPAlチャネルをD.melanogasterのtrpAl変異体に導入すると、その嗜好温度は高温側にシフトする。すなわち、ショウジョウバエの温度走性行動はTRPAlの種間変異に依存すると言える。しかし、D.melanogasterとD.mojavensis由来のTRPAl (RC)チャネルを比較すると、その活性化温度閾値に大きな違いは見出されず、TRPAlが直接温度センサーとして機能している可能性は低い。次に、ショウジョウバエ各種の嗜好温度選択と代謝速度との関連性について解析したが、D.melanogaster幼虫と異なり、成虫では明確な関連性は存在しないことを明らかにした。
All 2011 2010 2009
All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)
J.Neurosci.
Volume: 30 Pages: 12219-12229
化学と生物
Volume: 48 Pages: 577-582
10026547315
Science
Volume: 327 Pages: 343-348
BMC Biol.
Volume: 7 Pages: 21-21
BMC Evol. Biol.
Volume: 9 Pages: 228-228