Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
哺乳類の雌では、初期胚で2本あるX染色体のうち片方を不活性にすることで、雄との間にあるX染色体連鎖遺伝子量の差を補償している。この仕組みにはXist RNAが大きな役割を果たしているが、Xist RNAがX染色体全体に伝播するためにレトロポゾン由来LINE1配列から転写されたRNAが関与していると考え、着床前の胚盤胞期におけるLINE1の役割について解析を行った。その結果、LINE1配列はX染色体に他の染色体と比較して2倍程度存在するにもかかわらず、ES細胞では見られるX染色体特異的なLINE1配列の発現を検出することはできなかった。また、初期胚におけるX染色体不活性化機構を詳細に解析するために、MacroH2A-GFPトランスジェニックマウスを使い、胚盤胞期胚でXist RNAのFluorescent in situ hybridizationやH3K27me3の免疫組織染色を行った。その結果、MacroH2Aは8細胞期から不活性X染色体に局在し始めることが明らかとなった。またこのマウスを使えば、X染色体不活性化現象のみならず、内部細胞塊において一度不活性化されたX染色体の再活性化もモニターできることが明らかとなった。現在ラムダファージのNタンパク質がBoxB配列に結合する性質を利用してXist RNAの標識を試みており、MacroH2A-GFPと組み合わせることで、X染色体不活性化や再活性化過程をより詳細に追跡できると考えている。
All 2010 2009
All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)
J.Biochem.
Volume: 148 Pages: 29-34
Biol.Reprod. 81
Pages: 939-947