強磁場中二次元電子系からの発光スペクトルの研究
Publicly Offered Research
Project Area | Optical science of dynamically correlated electrons in semiconductors |
Project/Area Number |
21104503
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中島 龍也 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (70281962)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2010: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | 半導体物性 / 光物性 / 物性理論 / 複合フェルミオン / ゲージ場 / プラズモニクス |
Research Abstract |
強磁場中二次元電子系は,電子間クーロン相互作用が系の性質を決める典型的な強相関電子系である。近年,磁場中での輸送特性だけでなく,光学測定がこの系の動的特性を追究する際の有力な手段となっており,特に分数量子ホール領域におけるフォトルミネッセンスのスペクトルは,複合フェルミオンのランダウ準位構造の反映を示唆するなど興味深い。本研究の目的は,強磁場中二次元電子系からの発光スペクトルを理論的に追究することである。特に,分数量子ホール状態とウィグナー結晶状態におけるフォトルミネッセンスの測定結果の差に注目して,電子結晶の融解という観点から,平均場的な一粒子描像の両相間における差を追究する。光学特性を追究する際には動的なアプローチが必要であるため,カダノフ・ベイム流の保存近似に基づいた自己無撞着グリーン関数法による理論的定式化を行った.その大規模数値計算向けのプログラムを作成し,本格的計算前の予備計算の一環として,同様のグリーン関数計算によって追究可能な貴金属ナノ粒子配列系による電磁場制御の問題を,理論的・数値的に追究した.このプログラムを本来の多体問題追究に必要な自己無撞着計算アルゴリズムに移植することによって,本格計算の大部分に着手することが可能となった.さらに,久保・マーティン・シュウィンガー条件が利用可能な系に限定することと,多重散乱理論に基づいた波動関数を利用することによって,計算すべき物理量の全てが,現時点で利用可能なワークステーションによって計算可能となった.その計算を現在遂行中である.
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)