• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

微細加工技術により作製したナノ空間におけるタンパク質機能の解明

Publicly Offered Research

Project AreaEmergent Chemistry of Nano-scale Molecular System
Project/Area Number 21111509
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加地 範匡  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (90402479)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsタンパク質 / 微細加工技術 / 酵素 / ナノ空間 / ナノバイオ / 蛋白質
Research Abstract

生細胞の中は、生体分子が細胞体積の20~40%をも占める、いわゆる分子クラウディング状態にある。このような直径わずか数十μm程度の空間内に様々な分子が高度に詰め込まれた状態においても、DNAやタンパク質などの生体高分子は、時空間的に高度に連携を取りながらその機能を発現していることは圧巻である。この細胞内システムを人工的なマイクロ・ナノ構造体を取り入れることで模倣して再現できれば、細胞内システムのより深い理解が進むだけでなく、新しい機能を創発できる可能性がある。本研究では、細胞もしくは核やミトコンドリアなどの様々な細胞小器官が有する「空間サイズ」に着目し、精密にサイズが制御されたナノ空間を人工的に作り出し、その中でのタンパク質機能を解析すると同時に、その機能を制御することを目指して行った。
今年度は、シリコンマスターからPDMSにマイクロ・ナノチャンバーを転写したものを作製し、β-ガラクトシダーゼの酵素活性測定を行った。その結果、反応容器サイズの縮小に伴って酵素活性が低下する現象が数fLから500fL(直径が数百nmから10μmのチャンバー)程度までの間で広く観察された。このような微小空間においては、酵素分子のマイクロ・ナノチャンバー壁面への吸着の影響が考えられることから、吸着を防止する表面コーティングなどを施して同様の計測を行ったが、特に改善は見られなかったことから、単なる酵素分子の壁面への吸着ではなく、何らかの「サイズ効果」が関与していることを示唆する結果を得た。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Atto- and femto-litre microfabricated structres for investigating depression of enzyme activity at a single molecule reaction2009

    • Author(s)
      Kazuki Iijima, Noritada Kaji Yukihiro Okamoto, Manabu Tokeshi, Yoshinobu Baba
    • Journal Title

      The proceedings of μTAS 2009 1

      Pages: 854-856

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイクロ・ナノ構造体による1分子酵素反応解析2011

    • Author(s)
      加地範匡
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (要旨集)
    • Year and Date
      2011-03-26
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Analysis of a single enzyme reaction in micro and nano fabricated structures2010

    • Author(s)
      Noritada Kaji
    • Organizer
      4th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2010)
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(岡崎)
    • Year and Date
      2010-11-30
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ構造体を用いた1分子酵素反応解析2010

    • Author(s)
      加地範匡
    • Organizer
      第21回化学とマイクロ・ナノシステム研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2010-06-11
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Micro- and nanofluidics for single biomolecule and single cell analysis2009

    • Author(s)
      Noritada Kaji, Yoshinobu Baba
    • Organizer
      NanoBioTech-Montreuz 2009
    • Place of Presentation
      Montreux, Switzerland
    • Year and Date
      2009-11-16
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Micro- and nanofluidics for single biomolecule analysis2009

    • Author(s)
      Noritada Kaji, Yoshinobu Baba
    • Organizer
      Optical society of america's 93rd annual meeting
    • Place of Presentation
      San Jose, CA
    • Year and Date
      2009-10-13
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi