RNAを介した細胞周期チェックポイント制御機構の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Diversity and asymmetry achieved by RNA program |
Project/Area Number |
21112520
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
飯田 哲史 国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 助教 (60391851)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Fiscal Year 2010: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2009: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
|
Keywords | 細胞周期チェックポイント / 小分子RNA / RNA干渉 / 分裂酵母 |
Research Abstract |
個体発生過程にみられる非対称性を伴う細胞分裂・増殖のみならず単細胞モデル生物においても、細胞周期によってRNAレベルの遺伝子発現制御が厳密に行われていると考えられる。しかし、RNAを介した細胞周期制御の詳細な分子機構はどの生物においても解明されていない。本研究では、分裂酵母において観察される、RNA干渉関連因子の異常に伴う細胞周期の遅延に注目し、細胞周期の遅延を引き起こすRNAを介した新しい細胞周期チェックポイント機構を明らかにするために研究を行った。分裂酵母のRNAi機構の中心的役割を果たすArgonaute蛋白質(SpAgo1)は、ARCとRITSの二つの独立した複合体と小分子RNA(siRNA)を介して染色体上のヘテロクロマチン構造形成を制御している。これに対し、DNA複製阻害剤ヒドロキシ尿素(HU)によって誘導される細胞周期チェックポイントでは、SpAgo1が必須であるにも関わらずARCとRITSのSpAgo1以外の因子は必須ではないことを見出した。これに加え、細胞周期チェックポイント活性化時にSpAgo1に特異的に結合する新たな因子として、mRNAの核外輸送関連因子として単離されているユビキチンE3リガーゼPtr1を同定し、ptr1-1温度感受性変異体が半制限温度下において細胞周期チェックポイントが異常になることを見出し、SpAgo1-Ptr1複合体が細胞周期チェックポイント制御する複合体である可能性が示唆された。ユビキチンE3リガーゼであるPtr1が、SpAgo1と結合することによってRNAi関連因子の修飾を行っている可能性に着目してRNAi関連因子の変化を調べたところ、本来独立した複合体であるARCの構成因子Arb2とRITSの構成因子Chp1がPtr1依存的に共有結合により結合しSpAgol細胞周期チェックポイント制御に関与している可能性を見出した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)