• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Urbanization and Settlement in Early Bronze Age Anatolia.

Publicly Offered Research

Project AreaThe Essence of Urban Civilization: An Interdisciplinary Study of the Origin and Transformation of Ancient West Asian Cities
Project/Area Number 21H00009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionNotre Dame Seishin University

Principal Investigator

紺谷 亮一  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (50441473)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsキュルテペ遺跡 / ジグザグプラン / 公共大建築址 / 中央アナトリア / 都市起源 / 鉱物 / 銅石器時代 / 日干しレンガ製建築物 / アナトリア / 都市 / 都市成立過程 / キュルテペ / 前期青銅器時代 / 後期銅石器時代 / 都市化 / 集落構造
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、アナトリアにおける都市成立過程の研究を着実に進めるために、主として中央アナトリアにおけるキュルテペ遺跡の発掘調査を通して、前期青銅器時代の集落構造について明らかにすることである。発掘調査では、①大規模モニュメント、②建物址群、③周壁および周溝についてそれぞれ継続して調査を行う。これら3つの要素を時空間的に捉えることで、都市成立過程の集落構造とその変遷を明らかにする。また、比較検討のための遺跡データベースを構築する。以上から、東西アナトリアにおける既存研究や南北メソポタミアにおける都市形成論との比較も考慮しながら、アナトリアにおける都市化の特殊性を具体的に議論する。

Outline of Annual Research Achievements

主に成果が大きかったのが2021年度から開始したキュルテペ遺跡中央トレンチでの発掘調査である。この調査によってキュルテペ遺跡に銅石器時代の文化層が存在する事が明らかになった。日干しレンガ壁からなるジグザグプランの大建築址が確認された。この建築址からは埋納土器、大型炉、柱穴等がみつかり、儀礼に関した機能があったのまもしれない。さらにこの大型建築址は地形的に見ても、その規模は、未発掘部区画を含め、さらに拡大すると思われ、公共建築物の可能性がある。なお、放射性炭素年代測定法によればBC3300年頃である。さらに、2022年に、トレンチ北西部で深掘抗を入れ、地表下約6mまで掘削し、新たな文化層を確認した。この年代はBC3700年頃である。これにより、キュルテペ遺跡の起源が前期青銅器時代にまで遡る可能性がでてきた。
これらの事は西アジアにおける都市化について大きな問題を提起する事になる。従来、都市化のステレオタイプが提起されたのは、メソポタミアである。その前提なるのが農耕生産力である。河川、農地管理を通して、社会が階層化され、都市と共に、支配者と被支配者の関係性ができあがったとされる。翻ってキュルテペ遺跡が位置するカイセリ県近郊を見てみると、今日でも一部の地域を除いて農耕生産力が高くない。また、標高も1000mを超え、天水農耕には適しているものの、冬は寒く降雪量も多い。では、アナトリアおける都市化の要因はどこに求められるのか。農耕以外になにがあるのか。当該地域におけるセトルメントパターンの研究と相まって、我々は、「鉱物」に着目し始めている。
そして考古学的に中央アナトリアにおける都市の起源がメソポタミアと同等、もしくはそれ以前に遡る可能性をキュルテペ遺跡は示しつつある。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] アンカラ大学/カイセリ博物館(トルコ)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中央アナトリアにおける銅石器時代解明に向けて-キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査2022年-2023

    • Author(s)
      紺谷亮一、F.クラックオウル、山口雄治
    • Journal Title

      第30回西アジア発掘調査報告会報告集

      Volume: 30 Pages: 22-25

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] キュルテペ遺跡の都市性とその評価2022

    • Author(s)
      紺谷亮一、F.クラックオウル
    • Journal Title

      西アジア考古学

      Volume: 23 Pages: 137-144

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中央アナトリアにおける銅石器時代解明に向けて-キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査2021年-2022

    • Author(s)
      紺谷亮一、F.クラックオウル、山口雄治
    • Journal Title

      第29回西アジア発掘調査報告会報告集

      Volume: 29 Pages: 97-99

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中央アナトリアにおける銅石器時代解明へ向けて―キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査2021年-2022

    • Author(s)
      紺谷亮一・山口雄治・F. クラックオウル
    • Journal Title

      第29回西アジア発掘調査報告会報告集

      Volume: - Pages: 97-99

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] キュルテペ遺跡の都市性とその評価2022

    • Author(s)
      紺谷亮一・F. クラックオウル
    • Journal Title

      西アジア考古学

      Volume: 23

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Material Culture of Late Chalcolithic Age at Kultepe: Excavations at Central Trench, Kultepe 20212022

    • Author(s)
      Kontani.R, F. Kulakoglu. Y. Yamaguchi
    • Organizer
      5th Kultepe International Meeting
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 中央アナトリアにおける銅石器時代解明へ向けて―キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査2021年-2022

    • Author(s)
      紺谷亮一・山口雄治・F. クラックオウル
    • Organizer
      第29回西アジア発掘調査報告会報告集
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi