• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Creation of low-density high-entropy alloys using Group 1 and Group 2 elements

Publicly Offered Research

Project AreaHigh Entropy Alloys - Science of New Class of Materials Based on Elemental Multiplicity and Heterogeneity
Project/Area Number 21H00137
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

礒部 繁人  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (10564370)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywordsハイエントロピー合金 / 水素吸蔵合金 / 低密度合金 / アルカリ金属 / アルカリ土類金属
Outline of Research at the Start

研究の目的は,1族・2族元素をメインとするハイエントロピー合金を創製することである。一般に,アルカリ金属・アルカリ土類金属は,遷移金属と異なり全率固溶型の合金が生成されにくい。ハイエントロピー合金の固溶体単相形成の是非について,配置エンタルピー・結晶構造・電気陰性度など様々なパラメータで検討されているが,その検討においてもアルカリ金属・アルカリ土類金属元素は固溶体単相形成が困難であるとされている。固溶体を形成しにくい金属元素こそ,いわゆるハイエントロピー合金の概念「配置エントロピー増大によるギブスエネルギー減少化」で,合金化したいと考えた。

Outline of Annual Research Achievements

研究の目的は,1族・2族元素をメインとするハイエントロピー合金を創製することである。一般に,アルカリ金属・アルカリ土類金属は,遷移金属と異なり全率固溶型の合金が生成されにくい。この理由は,アルカリ金属・アルカリ土類金属と遷移金属の外殻電子軌道の違いや,原子半径の差異で説明できる。ハイエントロピー合金の固溶体単相形成の是非について,配置エンタルピー・結晶構造・電気陰性度など様々なパラメータで検討されているが,その検討においてもアルカリ金属・アルカリ土類金属元素は固溶体単相形成が困難であるとされている。固溶体を形成しにくい金属元素こそ,いわゆるハイエントロピー合金の概念「配置エントロピー増大によるギブスエネルギー減少化」で,合金化したいと考えた。具体的には,1族・2族元素としてLi,Na,K,Mg,Ca の中から,他の元素として,Al,Ti,Sc,Y などから,5成分以上を選定し,メカニカルアイング法により,合金を作製した。幾つかの組み合わせで組成を微調整し,BCC構造・FCC構造・HCP構造の単相固溶体の軽量なハイエントロピー合金の創製に成功した。また,それらの合金の水素吸放出特性を調査したところ,従来の水素吸蔵合金に比べて水素を高重量密度で吸蔵し得ることが判明した。すなわち,本研究の成果として,1族・2族元素をメインとするハイエントロピー合金が原理的に作成可能であり,それらは軽量な水素吸蔵合金となる高い潜在性を有することが示された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Hydrogen storage and ignition properties of pelletized catalyzed magnesium2024

    • Author(s)
      Isobe Shigehito、Shibata Kentaro
    • Journal Title

      International Journal of Hydrogen Energy

      Volume: 53 Pages: 517-521

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2023.12.032

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Synthesis of Li-Mg-Al-Ti based lightweight high entropy alloys by mechanical alloying and investigation of conditions for solid solution formation2023

    • Author(s)
      Hashimoto Hirotada、Isobe Shigehito、Hashimoto Naoyuki、Oka Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Metallurgical Systems

      Volume: 4 Pages: 100037-100037

    • DOI

      10.1016/j.jalmes.2023.100037

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] [功績賞受賞講演] 軽量ハイエントロピー合金の創製と水素吸蔵合金への応用2024

    • Author(s)
      礒部 繁人
    • Organizer
      日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Li-Mg-Al-Ti-Nb系軽量ハイエントロピー合金の水素放出可逆性2024

    • Author(s)
      橋本 明賢、礒部 繁人、南 達也、浅野 耕太、榊 浩司、岡 弘、橋本 直幸
    • Organizer
      日本金属学会2024年春期(第175回)講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Li-Mg-Al-Ti-Nb系軽量ハイエントロピー合金の創製及び水素吸蔵特性2024

    • Author(s)
      南 達哉、礒部 繁人、橋本 明賢、橋本 直幸、岡 弘、榊 浩司、浅野 耕太
    • Organizer
      2023年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同冬季講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Liを含む軽量な単相固溶体合金の創製2023

    • Author(s)
      橋本 明賢、礒部 繁人、橋本 直幸、岡 弘
    • Organizer
      令和5年度日本顕微鏡学会北海道支部学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Li-Mg-Al-Ti-M系軽量ハイエントロピー合金の創製及び水素吸放出特性評価2023

    • Author(s)
      橋本 明賢、礒部 繁人、南 達哉、橋本 直幸、岡 弘、榊 浩司、浅野 耕太
    • Organizer
      水素が関わる材料科学の課題共有研究
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 金属-水素化物のメカニカルアロイングによる形成相の調査2023

    • Author(s)
      橋本 明賢、礒部 繁人、橋本 直幸、岡 弘
    • Organizer
      日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] NiCu系FCC型軽量HEAの創製および水素貯蔵特性2023

    • Author(s)
      斎藤 光、礒部 繁人、橋本 直幸、岡 弘
    • Organizer
      日本金属学会2023年秋期(第174回)講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高機能マグネシウムペレットの発火および水素吸蔵特性2023

    • Author(s)
      礒部 繁人、柴田 剣太朗
    • Organizer
      日本金属学会2023年秋期(第175回)講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Li-Mg-Al-Ti-Nb系軽量ハイエントロピー合金の水素吸放出特性評価2023

    • Author(s)
      南 達哉、礒部 繁人、橋本 明賢、橋本 直幸、岡 弘、榊 浩司、浅野 耕太
    • Organizer
      日本金属学会2023年秋期(第176回)講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] LiMg合金の水素貯蔵特性に及ぼすNb系添加物の効果2023

    • Author(s)
      佐々木 健斗、礒部 繁人、橋本 直幸、岡 弘、榊 浩司、浅野 耕太
    • Organizer
      日本金属学会2023年秋期(第177回)講演大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 水素化物を用いた軽量ハイエントロピー合金の創製2023

    • Author(s)
      橋本 明賢、礒部 繁人、岡 弘、橋本 直幸
    • Organizer
      第17回水素若手研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] LiMg系合金の水素放出特性2023

    • Author(s)
      佐々木 健斗、礒部 繁人、橋本 直幸、岡 弘
    • Organizer
      第17回水素若手研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] LiMg合金の水素貯蔵特性に及ぼす添加物効果2023

    • Author(s)
      佐々木健斗、礒部繁人、橋本直幸、岡 弘、榊浩司、浅野耕太
    • Organizer
      2023年度日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] LiMgAl系新規FCC型軽量HEAの探索2023

    • Author(s)
      斎藤光、礒部繁人、橋本直幸、岡 弘
    • Organizer
      2023年度日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Li合金を用いたアンモニア合成における添加物効果2023

    • Author(s)
      渡部祐大、礒部繁人、橋本直幸、岡 弘
    • Organizer
      2023年度日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] LiMgAlTiM及びLiMgAlTiV系軽量ハイエントロピー合金に於ける形成相調査2022

    • Author(s)
      橋本 明賢、礒部 繁人、橋本 直幸、岡 弘
    • Organizer
      日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] LiMgAlTi軽量ハイエントロピー合金の相形成における添加元素効果2021

    • Author(s)
      橋本 明賢、礒部 繁人、岡 弘、橋本 直幸
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Effect of a fifth element on phase formation in LiMgAlTi lightweight high entropy alloys2021

    • Author(s)
      Hirotada Hashimoto, Shigehito Isobe, Hiroshi Oka, Naoyuki Hashimoto
    • Organizer
      SNU-HU Joint Symposium The 10th Symposium on Materials Science and Engineering
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 北海道大学 工学研究院 機能材料学研究室 HP

    • URL

      https://loam.eng.hokudai.ac.jp/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi