Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
DNAメチル化は、様々な生命現象に重要な役割を果たすエピジェネティクス修飾であり、その脱制御は様々な疾患の原因となる。5-aza-dCTPはDNAメチル酵素と不可逆的な架橋結合を形成することでDNA脱メチル化を誘導する核酸アナログである。しかし、5-aza-dCTPとDNMTによるDNAータンパク質架橋の修復経路の分子機構は十分に理解されていない。本研究はDNA複製に伴うDNAメチル化維持のプロセスを試験管内で再現可能なツメガエル卵抽出液を実験系に用いて、維持型DNAメチル化酵素であるDNMT1-DNA架橋の制御因子とその役割を明らかにすることを目的として行う。
DNAのメチル化は転写制御、発生、分化など様々な生命現象を制御する重要なエピジェネティック修飾の一つである。染色体上のDNAメチル化パターンはDNA複製に伴い正確に維持される必要がある。維持型DNAメチル化酵素DNMT1とそのリクルーターであるE3ユビキチンリガーゼUHRF1はDNA維持メチル化を担う中心的因子である。本研究は、1)DNMT1とその阻害剤である5-aza-dCTPが形成するDNMT1-DNA架橋制御機構の解析、2)DNA複製後にUHRF1によって生成されるユビキチンシグナルを解消する脱ユビキチン化酵素の制御機構の解析を目的として行った。1)DNMT1-DNA架橋の制御機構の解析まず、DNA維持メチル化の過程を再現可能であるツメガエル卵抽出液由来の無細胞系を用いて、5-aza-dCTP添加依存的にDNMT1-DNA架橋の形成を誘導したところ、DNMT1の染色体DNA上への蓄積、またそれに伴うDNMT1の高度なSUMO化が起こることを見出した。さらに、DNA架橋形成に伴いクロマチン上に蓄積するタンパク質の網羅的解析を行い、Death domain-associated protein (DAXX)を含む複数のタンパク質を同定した。さらにDAXXがDNMT1のSUMO化依存的にクロマチンに集積し、DNMT1のSUMO化をさらに促進することを明らかにした。2)UHRF1に拮抗する脱ユビキチン化酵素の解析PAF15の結合因子解析により、脱ユビキチン化酵素USP7を同定した。その後の解析により、USP7がPAF15の脱ユビキチン化を促進すること、また脱ユビキチン化されたPAF15がRLC-ATAD5複合体によって、クロマチン上から除去されることを見出し、報告した (Miyashita et al., eLife, 2022)。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2023 2022 2021 Other
All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Peer Reviewed: 6 results, Open Access: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results, Invited: 6 results) Remarks (2 results)
eLife
Volume: 12 Pages: 79013-79013
10.7554/elife.79013
Nat Commun.
Volume: 13 (1) Issue: 1 Pages: 1-11
10.1038/s41467-022-34779-4
Nucleic Acids Res.
Volume: 50 Issue: 21 Pages: 12527-12542
10.1093/nar/gkac1082
Trends in Genetics
Volume: 37 Issue: 11 Pages: 1012-1027
10.1016/j.tig.2021.05.002
Nucleic Acids Research
Volume: - Issue: 9 Pages: 5003-5016
10.1093/nar/gkab269
Bioorg Med Chem
Volume: 52 Pages: 116500-116500
10.1016/j.bmc.2021.116500
https://non-genome.com/activities/3214/
https://non-genome.com/activities/2121/