発達期の展望記憶の成功と失敗に関わる脳内ネットワークのダイナミクス
Publicly Offered Research
Project Area | Chronogenesis: how the mind generates time |
Project/Area Number |
21H00297
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Complex systems
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
橋本 照男 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (40553756)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 展望記憶 / 発達認知神経科学 / 時間的結合動態 / 脳内ネットワーク / 子ども / 動的脳結合 |
Outline of Research at the Start |
展望記憶は、将来実行すべき意図を適切なタイミングで思い出す未来の予定記憶である。一定の時間経過を伴う実際的な展望記憶のメカニズムの理解は不十分で、特に発達期の展望記憶のメカニズムはほとんど検討されていない。本研究は、子どもの展望記憶の成功と失敗のメカニズムを、脳内ネットワークの安定性と変動性から明らかにすることを目的とする。課題関連の一過的脳活動ではなく、安静時の脳活動特性を対象にすることで、持続的処理と時間的変動がある処理の両方に対応する。これらにより、子どもが未来の記憶を保持しつつ、現在の処理に対応する中で、未来の記憶を思い出すことができるメカニズムが明らかになる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
展望記憶は、後に実行すべき意図を適切なタイミングで自発的に思い出す未来の記憶である。し忘れ、アクション・スリップを防ぎ、約束を守る、遅刻をしないといった展望記憶を成功させることは対人関係において重要な能力であり、その発達は子どもの社会的自立に関わる。しかし、発達期における展望記憶の脳内メカニズムは調べられておらず、その検証が期待されている。本研究の目的は、小中学生の展望記憶課題に関わる機能的脳結合から、短い時間窓の間の変動性を時間的結合動態(ダイナミクス)とし、課題に成功する子と失敗する子を比較することで、発達期における展望記憶の成功に関わる動的脳内メカニズムを明らかにすることであった。 ほぼ計画通りに研究を遂行し、108名の子どものデータを収集し、成果を国際学会及び学術誌において発表した。暦年齢ではなく、ワーキングメモリ、実行機能が子どもの展望記憶の成否に影響していた。2つの右前頭背外側ネットワークの変動性、ダイナミクスが子どもの展望記憶の成功に関わっていた。そのダイナミクスは継次処理の高さと相関関係にあった。これらから、同時にいくつもの処理をこなすよりも、機能の切り替え、時空間に関わる情報の制御のオン・オフまたは処理の濃淡があることが、子どもの展望記憶の成功を促進する可能性が示された。また、年齢が上がるとより動的になるネットワークも明らかになり、成人における展望記憶の脳内メカニズムとの共通性が示唆された。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)