• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

炭化種実塊と多量種実圧痕から探る先史時代の種実利用

Publicly Offered Research

Project AreaExcavating earthenware: Technology development-type research for construction of 22nd century archeological study and social implementation
Project/Area Number 21H05356
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (I)
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

山本 華  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (70899179)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords土器圧痕 / 多量圧痕 / シソ属 / 植物遺体 / 植物利用
Outline of Research at the Start

遺跡から出土する大型植物遺体の中には、特定の種実が多数まとまった状態の炭化種実塊や、土器に付着した状態の種実も存在する。また、近年では一部の土器に多数の種実圧痕が確認される事例も増えている。こうした状態で確認される種実は、特定の分類群に偏る傾向があり、当時の利用価値や利用形態を反映している可能性があるが、その実態は分かっていない。本研究では、遺跡出土の炭化種実塊や土器圧痕として多数現れる種実について、頻出する背景、利用法を出現傾向や機能性などの観点から明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、まずこれまでに調査した現代のエゴマ栽培や収穫、利用の方法についての成果を、計画研究A02班(土器に残る動植物痕跡の形態学的研究)ミニセミナーにて発表した。また、本年度も現代のエゴマ栽培や収穫、利用の方法についての聞き取り調査を行い、エゴマの果実を穂から外す方法や、果実と夾雑物の選別方法には様々な方法があることが分かった。また、昨年度に引き続き、一個体の土器に多量に圧痕として残るシソ属と比較検討するため、現生のシソ属のシソやエゴマの果実を収集し、標本として整理した。さらにエゴマの栽培実験を、条件を変えて複数の条件下で行い、生育環境による成長の差を観察するとともに、未成熟な状態のエゴマの果実と成熟した状態のエゴマの果実を採集し、観察と計測作業を進めた。また、多量圧痕土器の資料数を増やすための調査として、縄文時代の複数の遺跡から出土した土器について、圧痕調査を継続的に実施したほか、縄文時代から弥生時代へ移行する時期の遺跡の土器圧痕調査も実施し、シソ属果実圧痕を検出した。シソ属やニワトコの圧痕が一個体に多数確認された縄文時代前期の土器については、X線CT撮影と観察を行い、種実が繊維とともに土器胎土内にもよく混ざっている状況を確認した。土器との比較検討のため、現生のシソ属果実を混入した粘土板を焼成し、あわせてX線CT撮影を行った。X線CT観察の成果は、日本文化財科学会第39回大会にて発表した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] シソ属果実の検討2023

    • Author(s)
      山本 華・佐々木由香
    • Journal Title

      南太閤山Ⅰ遺跡発掘調査報告-主要地方道高岡小杉線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘報告-

      Volume: - Pages: 193-195

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 本宿町遺跡の研究―出土縄紋中期土器の土器圧痕調査―2023

    • Author(s)
      小林謙一・小林尚子・中山真治・西本志保子・山本 華・佐々木由香
    • Journal Title

      新 府中市史研究 武蔵府中を考える

      Volume: 5 Pages: 1-10

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] レプリカ法による縄文土器の種実圧痕同定2023

    • Author(s)
      佐々木由香・山本 華・青山 晃
    • Journal Title

      南太閤山Ⅰ遺跡発掘調査報告-主要地方道高岡小杉線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘報告-

      Volume: - Pages: 163-170

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土器付着炭化植物遺体の同定2023

    • Author(s)
      佐々木由香・山本 華
    • Journal Title

      南太閤山Ⅰ遺跡発掘調査報告-主要地方道高岡小杉線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘報告-

      Volume: - Pages: 158-162

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 丸山A遺跡植物遺体圧痕調査2022

    • Author(s)
      西本志保子・小林謙一・金子悠人・山本 華
    • Journal Title

      三鷹市文化財年報・研究紀要4

      Volume: - Pages: 107-108

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子ノ神遺跡出土土器底部の布目圧痕の観察2022

    • Author(s)
      佐々木 由香・山本 華
    • Journal Title

      弥生布の出現と展開-紡錘車と布目圧痕土器-

      Volume: なし Pages: 87-88

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 清水が丘遺跡・武蔵国府関連遺跡東京競馬場地区の土器圧痕調査2022

    • Author(s)
      西本 志保子・佐々木 由香・小林 謙一・山本 華・小林 尚子
    • Journal Title

      新 府中市史研究 武蔵府中を考える

      Volume: 4 Pages: 23-33

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 清水が丘遺跡出土土器にみられる種実圧痕2021

    • Author(s)
      佐々木 由香・小林 謙一・西本 志保子・金子 悠人・小林 尚子・山本 華
    • Journal Title

      新 府中市史研究 武蔵府中を考える

      Volume: 3 Pages: 24-30

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] レプリカ法による土器種実圧痕の同定2021

    • Author(s)
      佐々木 由香・山本 華
    • Journal Title

      木の根田遺跡 内出遺跡

      Volume: 陸平研究所叢書14 Pages: 50-53

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土器圧痕からみた縄文時代のシソ属果実2021

    • Author(s)
      山本 華・佐々木 由香
    • Journal Title

      古代

      Volume: 147 Pages: 57-89

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縄文時代のシソ属果実に関する研究―土器種実圧痕を中心に―2023

    • Author(s)
      山本 華
    • Organizer
      早稲田大学考古学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 土器の圧痕および混入繊維におけるX 線CT 画像の有効性2022

    • Author(s)
      山本 華・佐々木由香・鳥越俊行・宮田将寛・隈本健介
    • Organizer
      日本文化財科学会第39回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 土器圧痕同定のためのX 線CT 画像を用いた現生種実の形態把握2022

    • Author(s)
      佐々木由香・山本 華・鳥越俊行・宮田将寛
    • Organizer
      日本文化財科学会第39回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Correspondence between carbonized seeds and seed impressions on pottery2022

    • Author(s)
      Yuka Sasaki, Hana Yamamoto
    • Organizer
      SEAA
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 縄紋中期土器文様装飾時におけるダイズの意図的混和例2021

    • Author(s)
      小林 謙一・佐々木 由香・西本 志保子・金子 悠人・山本 華・小林 尚子・中山 真治
    • Organizer
      日本考古学協会第87回総会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 神奈川県大日野原遺跡における縄文中・後期の昆虫および種子圧痕2021

    • Author(s)
      小林 謙一・西本 志保子・金子 悠人・佐々木 由香・山本 華
    • Organizer
      日本文化財科学会第38回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 新編立川市史 資料編 先史2023

    • Author(s)
      山本 華
    • Total Pages
      602
    • Publisher
      立川市
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi