• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「やさしいウルドゥー語」と多言語社会を巡る基礎的研究

Publicly Offered Research

Project AreaConnectivity and Trust-building in the Islamic Civilization
Project/Area Number 21H05373
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (I)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

須永 恵美子  東京大学, 附属図書館, 特任研究員 (00722365)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsウルドゥー語 / 多言語社会 / パキスタン / 言語教育 / 言語政策 / 言語権 / やさしい言語 / 共通語 / 母語
Outline of Research at the Start

本研究の「やさしいウルドゥー語」とは、医療や学校教育、福祉・保険・災害などに関する情報、司法の場における陳述などにアクセスするための平易なウルドゥー語とそれを共有する言語文化を指す。本研究では、多言語社会であるパキスタンにおいて、言語サービスの状況を把握することを目標としている。
その上で、第1に「やさしいウルドゥー語」という新たな概念を提唱する。第2にウルドゥー語研究における、口語に合わせた言語の標準化を目指す。第3に、公文書の平易化・多言語化を前提に、パキスタンの言語状況を、言語権と言語サービスという観点から捉え直す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、識字率の低いパキスタンという多言語社会において、話し言葉に近く、広い世代が理解可能な「やさしいウルドゥー語」のあり方を巡って、基礎的な調査を行うことを目的としていた。特に、今年度はパキスタンにおけるウルドゥー語という国語の「言語権」に焦点あて、同国の言語サービスの展開について考察した。研究成果については、言語教育と言語政策についてそれぞれ口頭発表を行った。
新たな取り組みとしては、ウルドゥー語に関する雑誌記事の抜粋とテキスト化を進めた。雑誌については、ウルドゥー語という「国語」の選択を行い、地域の言語運動が盛んになった1940年代から60年代までの資料を集中的に扱った。その結果、パキスタン政府が多言語国家の責務として、地域諸語の文芸・文学を推進する雑誌や機関の設置を進めていた一方で、その影響力は限定的であったことを指摘した。また、1990年代にコンピュータによるデジタル入力技術が発展した際、ウルドゥー語以外の地域諸語の対応が遅れ、結果的に地域諸語による印刷文化の停滞を招いたことの気づきを得た。印刷媒体や出版社の技術的な多言語対応については、本研究から得た知見をもとに、ウルドゥー語によって語る多言語文化と、各言語自体の論壇についての新たな分析を進める予定である。
また、教育活動においても、「やさしいウルドゥー語」のベースとなっている「やさしい英語」と「やさしい日本語」について取り上げ、実例とともに言語の表現の仕方を調整するという新たな取り組みを行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 南アジア研究トピックの変遷―学術論文データベースを活用したテキストマイニングによる分析2022

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Journal Title

      高崎商科大学紀要

      Volume: 37

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 100年前のイギリス人の歩き方2022

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Journal Title

      パーキスターン

      Volume: 275 Pages: 32-37

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] アジアの言語・文字体系 第6回―こだわりのウルドゥー語フォントの世界―2022

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Journal Title

      アジア研究図書館ニューズレター

      Volume: 6 Pages: 5-7

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 英領植民地期の観光と広告出版:アンティーク・ポスターで旅するパキスタン2021

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Journal Title

      パーキスターン

      Volume: 273 Pages: 1-5

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 観光を通じたマイノリティ理解-ムスリム国家におけるシク教徒の巡礼2021

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Journal Title

      パーキスターン

      Volume: 272 Pages: 15-22

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Visualizing Academic Networks and Trends through Acknowledgements: Japanese Scholars in Islam-related Studies2022

    • Author(s)
      Kumakura, Wakako; Sunaga, Emiko
    • Organizer
      DIGITAL HUMANITIES 2022 RESPONDING TO ASIAN DIVERSITY
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英語教育プログラムと国語教育の均衡―南アジアの多言語構造を記録する2022

    • Author(s)
      須永恵美子、野沢恵美子
    • Organizer
      第227回東アジア英語教育研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 南アジアの言語と教育―階層・国家・グローバリゼーション―多言語国家パキスタンにおけるウルドゥー語教育の選択2022

    • Author(s)
      野沢恵美子、須永恵美子
    • Organizer
      日本言語政策学会(JALP)第24回研究大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 学術データベースからみる2000年以降のウルドゥー語研究2022

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Organizer
      日本南アジア学会第35回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 多言語社会と誰でもわかる言葉2022

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Organizer
      科研費学術変革領域研究 (A)「イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造」総括班2021年度イスラーム信頼学全体集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Recording Sikh Pilgrimages in Pakistan: A Study using Digital Archives of South Asian Newspapers2021

    • Author(s)
      SUNAGA Emiko
    • Organizer
      12th Annual International Religious Tourism and Pilgrimage Conference (IRTP), Catholic University of Portugal in Braga, Portugal (Online).
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Communication of Muslim Intellectuals: Translations of Kitabs from South Asia to Southeast Asia in the Nineteenth Century2021

    • Author(s)
      SUNAGA Emiko
    • Organizer
      4th Asian Consortium for South Asian Studies (ACSAS) Symposium. Vietnam Academy of Social Sciences, Vietnam (Online).
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Immigrant Connectivity between South Asia and the Gulf: A case of Oman2021

    • Author(s)
      SUNAGA Emiko
    • Organizer
      The 2021 International Conference of Korean Association for Middle East Studies with Asian Federation of Middle East Studies Associations (KAMES and AFMA), Seoul, Korea (Online).
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイノリティの巡礼と開発:多文化社会パキスタンにおける宗教観光2021

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Organizer
      観光学術学会第10回大会、京都外国語大学(オンライン)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 多言語国家における共通語としてのウルドゥー語研究:人文情報学的調査の可能性2021

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Organizer
      日本南アジア学会第34回全国大会、専修大学(オンライン)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] パキスタンの言語政策の変遷と国語教育2021

    • Author(s)
      須永恵美子
    • Organizer
      大学英語教育学会言語政策研究会(オンライン)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] イスラーム文化事典2023

    • Author(s)
      八木久美子
    • Total Pages
      748
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] イスラームからつなぐ1 イスラーム信頼学へのいざない2023

    • Author(s)
      黒木英充・後藤絵美
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130343510
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 記憶と記録にみる女性たちと100年2023

    • Author(s)
      長沢栄治監修、岡真理、後藤絵美
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750355641
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] NHKデータブック 世界の放送20222022

    • Author(s)
      NHK放送文化研究所
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      9784140072769
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 教育からみる南アジア社会 -交錯する機会と苦悩2022

    • Author(s)
      押川 文子、小原 優貴、茶谷 智之、安念 真衣子、野沢 恵美子
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472406225
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 『アジア研究図書館ニューズレター』第6号

    • URL

      https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/sites/default/files/150-UTARLnews_06_20220111.pdf

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] Blog #3 「バイリンガル社会で言葉を信じるということ」

    • URL

      https://connectivity.aa-ken.jp/newsletter/510/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi