• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Turbulence-tolerant imaging by two-photon protocols

Publicly Offered Research

Project AreaComprehensive understanding of scattering and fluctuated fields and science of clairvoyance
Project/Area Number 21H05585
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

深津 晋  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60199164)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥11,050,000 (Direct Cost: ¥8,500,000、Indirect Cost: ¥2,550,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Keywords擾乱の透明化 / 2光子相互相関 / 量子イメージング / 偏光エンタングル / 圧縮センシング / 単一画素イメージング / 時間ドメイン / ゴーストイメージング / 2光子相互相関 / エンタングル光子対 / 不活性化部分空間 / 2光子干渉 / パラメトリックエネルギー下方変換 / Hong-Ou-Madelディップ / 不活性部分空間 / 全電子型時間ドメインゴーストイメージング / 反復フーリエアルゴリズム
Outline of Research at the Start

イメージングの物理系は、最も簡単には点光源の集合・光検出器・光伝播経路からなる。光が伝播する経路上で誘電率分布が変化すると伝播光の空間モード(進行方向)・振幅・位相が変化し、その結果、取得されるイメージが変調を受ける。したがって本研究領域が目指す「散乱透視」を極端に単純化すれば、この「誘電率分布の変化」すなわち「擾乱」の影響をいかに抑制し、克服するかにあるとも言える。本研究は、従来、1光子の物理の範囲で考えられてきたこの難題を「2光子の物理」を用いて解決しようとする新たな取り組みである

Outline of Annual Research Achievements

光路上に誘電率分布の変調・ゆらぎが存在すると再生像が乱れてイメージングの質は低下する。忠実な像再生には、この影響を回避・抑制する必要があるが、従来は逆問題、位相回復、深層学習などもっぱら1光子の物理の枠組みの中でさまざまな対処法が議論されてきた。本研究では、摂動的な擾乱に限定するものの、変調・ゆらぎを実質的に透明化する量子イメージングのための2光子プロトコルの開発と物理実装、原理の検証を試みた。2光子の共役位相の相殺効果、集団的デコヒーレンス経路を伝播する偏光エンタングル2光子の一重項状態の不活性部分空間を利用した屈折率ゆらぎ耐性を実験的に検証し、量子イメージングへの適用可能性を検討した。とくに非局所的な量子イメージングの視点から2アーム構成のゴーストイメージングの配置に注目し、生来の散乱耐性の実証を実装一歩手前の段階まで示した。さらに時間ドメイン上の同技術を駆使して新機軸の実装系構築を試みた。 まず摂動的擾乱に対してはスペックル相関法が通説に反して有効であることを検証。さらにその発展型として単一時間スロットにおける光検出とその後の割り算操作で時間波形を回復するO像再生法の高度化を図った。時間レンズ模倣により時間ドメイン単一画素イメージングを具現化する傍ら、ビット落ちデータを再生可能にする超ビット解像技術など、独自性能の高さを示す一方で、簡便な装置構成でもこれらが達成可能な事実に鑑みて新規参入の技術障壁を撤廃すべく、休眠あるいは目的外の光学素子でも利活用できる道筋を示した。もとよりこれらの結果は、技術開発の途上で迫られた相関雑音の発生機序の解明と、構造照明や圧縮センシングによるこうした雑音の抑制によってもたらされた結果であるが、通信・情報処理・物理計測一般に通じる効果であることから科学技術分野への波及効果が期待できる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] One-time readout temporal single-pixel imaging2023

    • Author(s)
      O-oka Yoshiki、Keyaki Ryota、Fujisawa Shunsuke、Fukatsu Susumu
    • Journal Title

      Optics Letters

      Volume: 48 Issue: 12 Pages: 3307-3307

    • DOI

      10.1364/ol.488603

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single time pixel imaging enabled by repurposing optoelectronic devices2023

    • Author(s)
      Keyaki Ryota、Fukatsu Susumu
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 16 Issue: 6 Pages: 062007-062007

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acdbba

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origin of biased noise in one-time readout temporal single pixel imaging2023

    • Author(s)
      Keyaki Ryota、Fukatsu Susumu
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 123 Issue: 1 Pages: 011101-011101

    • DOI

      10.1063/5.0157501

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2光子干渉の基礎と計測への応用2022

    • Author(s)
      深津 晋
    • Journal Title

      光アライアンス

      Volume: 9 Pages: 49-54

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 直接逆畳み込みゴーストイメージングによる散乱耐性の獲得2024

    • Author(s)
      槻 凌多、深津 晋
    • Organizer
      第71回応用 物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 圧縮センシングによる一点読み出し時間領域ゴーストイメージング2024

    • Author(s)
      松野仁、槻 凌多、深津 晋
    • Organizer
      第71回応用 物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 1点読み出し時間ドメインゴーストイメージング2023

    • Author(s)
      槻 凌多、深津 晋
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] コヒーレンスと量子効果2023

    • Author(s)
      深津 晋
    • Organizer
      光応用技術シンポジウム Senspec 2023
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ゴーストイメージングの雑音耐性化2023

    • Author(s)
      槻 凌多、深津 晋
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 量子光時間領域イメージングと散乱透視2022

    • Author(s)
      深津 晋
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan 2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 単一アーム上の位相回復にもとづく散乱耐性ゴーストイメージング2022

    • Author(s)
      槻 凌多、深津 晋
    • Organizer
      第83 回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Single Pixel Ghost Imaging in Time Domain2022

    • Author(s)
      Yoshiki O-oka, Shunsuke Fujisawa and Susumu Fukatsu
    • Organizer
      OPTICS & PHOTONICS International Congress 2022 (SI-Thru 2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] All Electrical Ghost Imaging2022

    • Author(s)
      R. Keyaki, S. Fukatsu
    • Organizer
      OPTICS & PHOTONICS International Congress 2022 (SI-Thru 2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 電子回路上の時間ドメインゴーストイメージング2022

    • Author(s)
      槻 凌多、深津 晋
    • Organizer
      第69回応用物理春季学術講演会 22p-F407-4
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] All Electrical Ghost Imaging2022

    • Author(s)
      Ryota Keyaki, Susumu Fukatsu
    • Organizer
      Sensing and Imaging through Scattering and Fluctuating Field in Biology, Telecommunication, and Astronomy (SI-Thru2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single Pixel Ghost Imaging in Time Domain2022

    • Author(s)
      Yoshiki O-oka, Shunsuke Fujisawa and Susumu Fukatsu
    • Organizer
      Sensing and Imaging through Scattering and Fluctuating Field in Biology, Telecommunication, and Astronomy (SI-Thru2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi