• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液-液相分離によるメンブレンコンタクトの構築基盤の解明

Publicly Offered Research

Project AreaMultifaceted Proteins: Expanding and Transformative Protein World
Project/Area Number 21H05731
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

藤岡 優子  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (80399964)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywordsオートファジー / 液-液相分離
Outline of Research at the Start

オートファジーが誘導される栄養飢餓時には、COPII小胞形成の場であるER exit siteを構築するSec因子の再編成が生じ、COPII小胞形成からオートファゴソーム形成へと機能を変えた構造体に変換されると考えられる。本研究では、COPII小胞形成マシーナリーがどのように機能構造を変換し、Atg因子とともにER-隔離膜コンタクトを形成するのか、その過程に液-液相分離はどのような役割を担うのかを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

メンブレンコンタクトサイト(MCS)はオルガネラ間の機能連携や分子交換に重要な働きを担い、オートファジーにおいては小胞体(ER)から隔離膜(IM)への脂質のバルク輸送の場として機能する。通常COPII小胞の形成に働くSec因子群は栄養飢餓時、構造変換を経てAtg因子群とともにIM-ERコンタクトを形成し、脂質輸送の場を構築するが、その分子基盤は不明である。これまでの知見から、IM-ERコンタクトの実体はSec因子とAtg因子が液-液相分離することで形成された液滴であることが強く示唆された。本研究ではこれらタンパク質群および脂質膜を用いてin vitroで隔離膜-小胞体コンタクトを再構成し、その液滴としての性質および構造的特徴、液滴を構築する相互作用基盤、そして膜間の脂質輸送を支える分子基盤を明らかにする。
本年度も引き続き、アミノ酸を枯渇させると形成されるSecボディという液滴状の構造体が、オートファジーの進行に重要な役割を果たしているのではないかという仮説のもと、Secボディの足場である天然変性タンパク質Sec16の調製ならびに相分離実験を試みたが、得られた濃度の精製タンパク質では、in vitroでの相分離は確認できなかった。そこで、精製タンパク質を用いた高速AFM像の取得を行った。マイカ上に脂質を展開し、Sec16とAtg2の観察を行ったところ、膜上で相互作用していることを観察することに成功した。また出芽酵母を用いて、MCSに局在するSec16、Sec31などのERES構成タンパク質と、オートファジー基質を包み込む隔離膜に局在するAtg2、Atg9の動的な振る舞いについて測定を行った。その結果、Atg2とSec因子はどちらも相分離状態であることが強く示唆された。さらに哺乳類特異的なMCS局在オートファジー因子も液滴を形成することを新たに見出した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Targeting the ATG5-ATG16L1 Protein-Protein Interaction with a Hydrocarbon-Stapled Peptide Derived from ATG16L1 for Autophagy Inhibition2022

    • Author(s)
      Cui Jin、Ogasawara Yuta、Kurata Ikuko、Matoba Kazuaki、Fujioka Yuko、Noda Nobuo N.、Shibasaki Masakatsu、Watanabe Takumi
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 144 Issue: 38 Pages: 17671-17679

    • DOI

      10.1021/jacs.2c07648

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] オートファジーにおける相分離の機能、Roles of liquid-liquid phase separation in autophagy2022

    • Author(s)
      藤岡優子、野田展生
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Phase separation provides a reaction chamber for autophagy progression2022

    • Author(s)
      藤岡優子
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 液-液相分離によるオートファジーの始動機構2022

    • Author(s)
      藤岡優子、野田展生
    • Organizer
      第8回北海道大学部局横断シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] オートファジーにおける相分離の機能2022

    • Author(s)
      藤岡優子
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] フロントランナー直伝 相分離解析プロトコール2022

    • Author(s)
      藤岡 優子(加藤 昌人、白木 賢太郎、中川 真一 編)
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      9784758122597
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 相分離 メカニズムと疾患2021

    • Author(s)
      藤岡 優子、野田 展生(廣瀬 哲郎、加藤 昌人、中川 真一 編)
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      9784758103954
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 北海道大学遺伝子病制御研究所 生命分子機構分野HP

    • URL

      https://mechanism.igm.hokudai.ac.jp/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi