• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Cellular and luminal behaviors during thyroid morphogenesis

Publicly Offered Research

Project AreaMaterial properties determine body shapes and their constructions
Project/Area Number 21H05788
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

進藤 麻子  熊本大学, 発生医学研究所, 准教授 (60512118)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥12,610,000 (Direct Cost: ¥9,700,000、Indirect Cost: ¥2,910,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywords甲状腺 / 腔構造 / 細胞 / 内腔 / 形態形成 / アフリカツメガエル / 球体組織 / 発生生物 / 発生生物学
Outline of Research at the Start

内分泌器官や消化管、血管などの内腔を持つ器官は個体の生命維持に必須の機能を果たす。発生生物学分野では、ホルモンや血液などの内腔内容物と内腔周囲の上皮細胞の相互作用が、これらの器官の形態形成に重要であることが示唆されている。本研究では未だ形成過程が不明な甲状腺の形態形成に着目し、甲状腺濾胞の内腔に満たされるコロイドと濾胞細胞の相互作用が濾胞の形態形成に与える影響を明らかにする。本研究の成果は甲状腺の形成制御機構の解明に加え、ヒトの甲状腺疾患で見られる異常なコロイド像の生物学的意義の解明にもつながる可能性がある。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では甲状腺の形態形成を制御する分子機構の解明を目的とした。甲状腺は多数の濾胞からなる内分泌器官であるが、その形態の成り立ちはよくわかっていない。本研究では特に、球体組織である甲状腺濾胞の内腔を満たすコロイドと、その周囲細胞との相互作用に着目した。濾胞の内腔が拡大する過程や濾胞細胞の動態の可視化が可能なアフリカツメガエル幼生をモデルとして用い、甲状腺組織の立体画像解析およびライブイメージングを行った。前年度までに内腔が拡大する際に細胞極性マーカーでもある細胞接着分子の発現量が柔軟に変化する可能性が見出されていたが、新たに細胞接着分子の発現量の減少が内腔拡大に必要であることがわかった。また、細胞外マトリックス(Extracellular matrix: ECM)の発現量が内腔の拡大に伴って変化し、それが細胞接着分子の発現または局在制御に関与することもわかった。さらに、甲状腺の組織培養によりライブイメージングを試みたところ、濾胞の形成初期には内腔が活発に動いている様子が捉えられ、今後、細胞接着やECMの発現制御が関係するか検証する必要がある。一方で、濾胞の数や甲状腺の形態には個体差があり、初期発生のように時空間的に正確にプログラムされた遺伝子発現制御によって均一な形態が作られる過程とは異なる可能性も見えてきている。本研究により、甲状腺濾胞の内腔コロイドの動態と活発な細胞運動が明らかになりつつあり、その基盤となる分子機構を解明するための基礎データが得られた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nutritional control of thyroid morphogenesis through gastrointestinal hormones2022

    • Author(s)
      Takagishi Maki、Aleogho Binta Maria、Okumura Masako、Ushida Kaori、Yamada Yuichiro、Seino Yusuke、Fujimura Sayoko、Nakashima Kaoru、Shindo Asako
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 32 Issue: 7 Pages: 1485-1496

    • DOI

      10.1016/j.cub.2022.01.075

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nutritional control of thyroid morphogenesis2023

    • Author(s)
      進藤 麻子
    • Organizer
      The third NINS-Princeton Joint Symposium
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 甲状腺の形態形成を制御する全身性機構と細胞運動2023

    • Author(s)
      進藤 麻子
    • Organizer
      第128回日本解剖学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Nutritional control of thyroid morphogenesis2022

    • Author(s)
      進藤 麻子
    • Organizer
      1st International symposium jointly organized by JSDB and SDBS
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 栄養環境に依存する器官形態形成2022

    • Author(s)
      進藤 麻子
    • Organizer
      第93回日本動物学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 栄養が制御する甲状腺形態形成と細胞接着分子の役割2022

    • Author(s)
      進藤 麻子
    • Organizer
      第95回日本生化学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of morphological homeostasis of the epithelial tissue during development2022

    • Author(s)
      進藤 麻子
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 器官形成における球体の構築と細胞極性 -甲状腺の形態形成から-2021

    • Author(s)
      進藤麻子
    • Organizer
      発生生物学会 ワークショップ 「細胞極性研究の新展開」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 栄養摂取依存的な器官形態形成と細胞極性制御2021

    • Author(s)
      進藤麻子
    • Organizer
      第99回生化学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Nutritional control of thyroid morphogenesis.2021

    • Author(s)
      進藤麻子
    • Organizer
      第16回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 組織形態形成に関わる生理活性物質と細胞骨格制御2021

    • Author(s)
      進藤麻子
    • Organizer
      第44回分子生物学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] 熊本大学 発生医学研究所ホームページ

    • URL

      https://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/bunya_top/morphogenesis/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi