• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子ナノ細孔内に閉じ込められたナノ構造水の科学

Publicly Offered Research

Project AreaNew Materials Science Using Regulated Nano Spaces -Strategy in Ubiquitous Elements
Project/Area Number 22013016
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

田所 誠  東京理科大学, 理学部, 教授 (60249951)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsナノ多孔質 / 金属錯体 / 水クラスター / 水素結合 / 分子結晶 / 包接水和物 / プロトン伝導 / クリスタルエンジニアリング / 水和 / 超分子 / クラスレートハイドレート
Research Abstract

(1)常温常圧で安定なガスハイドレート結晶の構築:メタンハイドレート(MH)は、277Kの温度で約5MPa(水深500m以下)の低温高圧領域でしか安定化しない氷の多形である。もし、このMHを室温で安定に取り出そうとするなら、約40MPa以上の高圧下で取り扱わなければならない。私たちは、ガスハイドレート(GH)を安定化するために必要な高圧をナノ空孔内で発生する擬圧力で補ってやり、常温常圧で安定なGHを合成することを目的にあげた。GHのI型は、水分子クラスターの5員環が12個、水素結合して作られた12面体(S1-512空孔系:7.88Å)と、5員環12個と上下の頂点部分が6員環からなる14面体(M-51262空孔系:8.6Å)が、それぞれ2個と6個結合して作られた単位格子からなる。このGH構造を再現することによって、GHが氷化する温度で臨界ガスのH2やCH4を固体状態で大量に吸蔵することができる。これはCH4の液化に-80℃以下で40MPaに圧縮する必要があることを考えると重要な保存方法になりえる。私たちは14面体構造が連なった水分子クラスターを[RuIII(H2bim)3]3+錯体とトリメジン酸を用いて、室温でも安定なGH-I型の部分構造として構築することに成功しTHFハイドレートとして得ることに成功した。このような人工クラスレートハイドレートの中に、THF、EtOH、MeOH、アセトン、ジオキサンを入れることに成功し、ハイドレートとしての機能性を見いだした。今後、この物質が可逆に小分子を出し入れできるか湿度-温度を制御して実験を行ってきたい。気体の導入では、温度-湿度の制御に加えて高圧ガスを用いる設備が必要なってくるため、新しい装置の開発が必要になってくる。そのため、この装置の見込みが立ちしだい、メタンや水素などのガスハイドレート特性について研究したいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

交付申請の時に比較して、ナノチューブ状の水クラスターの特性が明らかになってきた。生成した水ナノチューブクラスターはTHFばかりでなく、EtOH,MeOH,アセトン、ジオキサンなどとも同形の構造を作り、新規クラスレートハイドレートとして機能することを見いだした。今後、ガスなどの気体を水分子の速度的な性質を利用してトラップしていきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

本研究を逐行する上での問題点は、温度-湿度を調節しながら、圧力をかけてガスを封入するような条件を実現する機器を作成することにある。メタンハイドレートなどの生成条件下で、このナノ細孔に安定化されたチューブ状の水クラスターの中にメタンを閉じ込めるようにしたい。しかし、現在の資金では不可能である。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (67 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (52 results) Book (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] ement by Grinding of Cu-TANC Coordination Polymer Crystals Showing d-π I2011

    • Author(s)
      hinoda, A.Yamagata, Y.Kawabe, K.
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 12(Cover Picture) Pages: 2561-2564

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水ナノチューブの準1次元高プロトン伝導2011

    • Author(s)
      松井広志・田所誠
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 46(表紙) Pages: 259-267

    • NAID

      40018895425

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子性多孔質結晶に閉じ込められた低次元水分子クラスターの構造と性質2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Journal Title

      月刊ファインケミカル,シーエムシー出版

      Volume: 40 Pages: 41-265

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子性ナノ多孔質結晶内の水チューブ構造と性質2010

    • Author(s)
      飯田千尋・田所誠
    • Journal Title

      Bull.Jpn.Soc.Coord.Chem.

      Volume: 55 Pages: 123-125

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子性ナノ多孔質結晶の電気化学的カチオン取り込み放出反応2010

    • Author(s)
      村山朗・田所誠
    • Journal Title

      Bull.Jpn.Soc.Coord.Chem.

      Volume: 55 Pages: 107-109

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] Obserbation of Quasi-One Dimensional Proton Conductions in Molecular Porous Crystal [Co^<III>(Hbim)_3](TMA)・20H_2O2010

    • Author(s)
      H.Matsui, Y.Ohhata, C.Iida, M.Horii, M.Tadokoro
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jp

      Volume: 79 Pages: 10360-4

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The first example for the asymmetric synthesis of allenes by the Doering-LaFlamme allene synthesis with enantiopure cyclopropylmagnesium carbenoids2010

    • Author(s)
      H.Momochi, T.Noguchi, T.Miyagawa, N.Ogawa, M.Tadokoro, T.Satoh
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 79 Pages: 3016-3019

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超分子多孔質結晶で安定化された水分子クラスターのプロトン伝導挙動2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Journal Title

      特定領域研究「配列空間を利用した新物質科学:ユビキタス元素戦略」・ホットトピックス

      Volume: No.8 Pages: 8-10

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人工クラスレートハイドレート結晶の創成2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Journal Title

      未来材料

      Volume: No.5 Pages: 16-28

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] おらが春「新しい研究2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Journal Title

      近畿化学工業協会誌

      Volume: 63 Pages: 21-21

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノチャネル界面に閉じ込められた水クフスターのダイナミクス2012

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      平成23年度界面科学研究センター研究成果報告会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2012-03-22
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性多孔質結晶に閉じ込められた水分子クラスターの構造とダイナミクス2012

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      11-2高分子表面研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2012-01-30
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖類の水和構造から導かれる生体と水の相互作用2012

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      平成23年度グリーンセーフティ研究センター研究成果報告会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2012-01-28
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノ多孔質結晶に閉じ込められた水分子クラスターの科学2012

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      特定領域研究「カーボンナノチューブナノエレクトロニクス」平成23年度評価会議、特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」合同研究会「炭素系物質科学の現状と今後」
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2012-01-27
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 有機アクセプターTANCを用いたCu伝導体の合成と性質2012

    • Author(s)
      川邊祐・磯田恭祐・山形明生・榎本真哉・小島憲道・田所誠
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 有機アクセプターTANCを用いたT1伝導体の合成と性質2012

    • Author(s)
      山形明生・磯田恭祐・川邊祐・榎本真哉・小島憲道・田所誠
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノ多孔質細孔に閉じ込められた水分子クラスター2012

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学ユビキタス元素戦略」
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] アクセプター分子5,6,11,12-tetra azanaphthacene薄膜の構造とヘテロ接合型有機薄膜太陽電池のデバイス特性(18p-F10-6)2012

    • Author(s)
      田中正樹, 伊藤寿之, 田所誠, 緒方啓典
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノ多孔質結晶に安定化されたチューブ状水クラスターの分解・放出挙動2012

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      第5回東北大学G-COE研究会
    • Place of Presentation
      東北大学理学部
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性多孔質結晶に閉じ込められた電解質水溶液の構造と性質2012

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      特定領域研究「配列ナノ空間」第9回領域会議
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノ空間の不思議な水の挙動2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      日本化学会東海支部地区講演会
    • Place of Presentation
      岐阜大学全学共通教育棟
    • Year and Date
      2011-11-26
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 界面科学研究センターシンポジウム「界面科学と錯体化学」の開催趣旨説明2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      2011年度界面科学研究センターシンポジウム「界面科学と錯体化学-生体機能関連科学-」
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2011-11-18
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] プロトン電子連動型金属錯体の化学2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      第1回「錯体・超分子を用いる光合成関連化学」共同研究研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2011-07-09
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノ空間を用いた生体にやさしい構造水の研究」2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      グリーン&セーフティ研究センター研究成果報告会
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館第1フォーラム
    • Year and Date
      2011-03-05
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子でつくるゼオライト2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      第3回RIDAI SCITEC CLUBセミナー
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館第1フォーラム
    • Year and Date
      2011-02-21
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] プロトン-電子連動型錯体による分子デバイスの創成2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      新学術領域研究「配位プログラム」第4回全体会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス野依記念学術交流館
    • Year and Date
      2011-02-05
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノ多孔質空間に閉じ込められた構造水の科学2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      東京理科大学錯体超分子化学研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂キャンパス10号館1011室
    • Year and Date
      2011-01-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] プロトン-電子連動型伝導性混合原子価結晶の構造と性質(1FAa-02)2011

    • Author(s)
      野口広一郎・細田廣之・磯田恭佑・田所誠
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノ細孔に閉じ込められた水に溶解した電解質の構造と性質(1Fb-09)2011

    • Author(s)
      島崎友理子・飯田千尋・磯田恭佑・田所誠
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノケージ構造をもつ水素結合型レニウム六核錯体の合成と構造(2PA-105)2011

    • Author(s)
      町田潤将・豊福竜大・磯田恭佑・田所誠
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 有機アクセプターTANCを用いた金属錯体の合成と構造(1PA-59)2011

    • Author(s)
      川邉裕・山形明生・磯田恭佑・榎本真哉・小島憲道・田所誠
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Au発光を利用した分子二重歯車のスイッチング機構(2Ab-04)2011

    • Author(s)
      山本恵利華・佐野友哉・磯田恭佑・田所誠
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 水素結合型混合原子価レニウム錯体のプロトン-電子連動機能(1PB-04)2011

    • Author(s)
      小川直希・吉澤真・磯田恭佑・芥川智行・野尻浩之・田所誠
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] キラル分割素子を用いた水素結合型コバルト錯体の光学特性(1PA-10)2011

    • Author(s)
      佐藤遼・實方淳貴・磯田恭佑・田所誠
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノ空間に閉ざされた規則的な水分子ネットワークにおける高プロトン伝導2011

    • Author(s)
      松井広志・田所誠
    • Organizer
      第9回水素量子アトミクス研究会
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 多孔性高分子金属錯体中の水のダイナミクス2011

    • Author(s)
      山田武, 山田鉄兵, 北川宏, 田所誠, 山室修
    • Organizer
      第9回水素量子アトミクス研究会
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Proton Dynamics in Water Nanotube of New Molecular Porous Crystal2011

    • Author(s)
      Hiroshi Matsui, Makoto Tadokoro
    • Organizer
      18th International Conference on Solid State Ionics (SSI-18)
    • Place of Presentation
      warszawa, poland
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性多孔質結晶に取り込まれた水ナノチューブクラスターのダイナミクス2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      シンポジウム「分子アンサンブル2011」
    • Place of Presentation
      理化学研究所
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Water Nanotube Cluster Stabilized in Molecule-Based Nanoporous Crystal2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      nternational Conference of New Science Created by Materials with Nano Spaces : From Fundamentals to Applications
    • Place of Presentation
      Tohoku University
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] プロトン-電子連動型錯体による分子デバイスの創成2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究領域略称「配位プログラム」のA02班の第3回班会議
    • Place of Presentation
      熱海の旅館「立花」
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] プロトン-電子連動型錯体による分子デバイスの創成2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      新学術領域研究「配位プログラミング」第5回全体会議
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性多孔質結晶で安定化された水ナノチューブの分解挙動2011

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      文部科学省科研費特定領域研究「配位ナノ空間を利用した新物質科学」ユビキタス戦略第7回領域会議
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノ多孔質結晶に閉じ込められた構造水の科学2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      東京理科大学界面科学研究センターシンポジウム「ナノ空間の水と界面科学」
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館地下1階第1フォーラム
    • Year and Date
      2010-11-27
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノ多孔質細孔に閉じ込められた構造水の科学2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      私立大学戦略的基盤形成支援事業 グリーン&セーフティー研究センター キックオフミーティング
    • Place of Presentation
      新宿区双葉ビル4階F41
    • Year and Date
      2010-07-13
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] プロトン連動型電子伝導体の創成2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      シンポジウム「協同現象を誘発する錯体化学の新パラダイム」
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流館小講堂
    • Year and Date
      2010-05-28
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノチャネルで安定化された人工クラスレートハイドレート結晶の創成2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      私立大学戦略的研究基盤形成支援事業ナノ・バイオ界面御術の創成とその応用、平成21年度界面科学研究センター研究成果報告会
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館、第1フォーラム
    • Year and Date
      2010-04-27
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Anomalous Water Molecules and Mechanistic Effects of Water Nanotube Clusters Confined to Molecular Porous Crystals.2010

    • Author(s)
      M.Tadokoro, Y.Ohhata, T.Yamada, M.Oguni, O.Yamamuro
    • Organizer
      The international chemical congress of pacific basin societies
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] プロトン-電子連動型錯体による分子デバイスの創成2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製-」、第3回全体会議
    • Place of Presentation
      東京大学小柴ホール
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子細孔内に閉じ込められたナノ構造水の科学2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学ユビキタス元素戦略」
    • Place of Presentation
      名古屋大学野依学術交流館
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子性ナノチャネル空間に安定化された水分子クラスターのダイナミクス2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      広島大学大学院理学研究科講演会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 東京理科大学 理学部一部化学科への道2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      東京理科大学オープンキャンパス
    • Place of Presentation
      東京理科大学5号館11-1室
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規有機アクセプターTANC配位高分子錯体の伝導性2010

    • Author(s)
      田所誠
    • Organizer
      第4回東北大学G-COE研究会金属錯体の固体物性科学最前線-錯体化学と固体物性物理と生物物性の連携新領域を目指して
    • Place of Presentation
      東北大学理学部化学科第4講義室
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 2C1000「分子性多孔質結品に安定化された水ナノチューブのクラスレートハイドレート機能性」2010

    • Author(s)
      堀井麻友美・田所誠
    • Organizer
      第46回熱測定討論会
    • Place of Presentation
      三重県津市 三重大学
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 2 P22 分子性多孔質結晶安定化された水ナノチューブの分解放出挙動2010

    • Author(s)
      庄司大基・田所誠・大野和宏・杉山毅・平石敬三・安野佳男・小國正晴
    • Organizer
      第46回熱測定討論会
    • Place of Presentation
      三重県津市 三重大学
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] PB-05分子性ナノポーラス空間に閉じ込められた水の構造と性質2010

    • Author(s)
      田所誠・飯田千尋・島崎友理子・堀井麻由美
    • Organizer
      日本結晶学会年会(60周年記念年会)
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 2BP-21水素結合型レニウム混合原子価錯体の構造と性質2010

    • Author(s)
      小川直希・芥川智行・小向得優・田所誠
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 2PB-20分子性多孔質結晶で安定化された水ナノチューブの分解・放出挙動2010

    • Author(s)
      庄司大基・大野和宏・安野佳男・杉山毅・松井広志・田所誠
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 1PA-055フェロセンを含むアルキルアンモニウムカチオンによって誘導される水素結合型ニッケル錯体の集積構造2010

    • Author(s)
      田中康子・斉藤貴仁・庄司大基・与座健治・田所誠
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 2B-22水素結合型オスミウム錯体からなる多孔質結晶の酸化還元挙動2010

    • Author(s)
      渡辺一弘・村山朗・斉城洋之・野口広一郎・田所誠
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 1PA-053水素結合型ビイミダゾールAu(I)錯体の構造と性質2010

    • Author(s)
      山本恵利華・有馬典広・伊藤章太・田所誠
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 1PF-18プロトン-電子連動型ルテニウム混合原子価錯体2010

    • Author(s)
      野口広一郎・渡辺一弘・村山朗・池田智季・田所誠
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 1PF-017分子性ナノ多孔質結晶中に安定化された水クラスターの包接能2010

    • Author(s)
      島崎友理子・堀井麻友美・庄司大基・水野元博・田所誠
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] Electrical Phenomena at Interfaces and Biointerfaces : Fundamentals and2012

    • Author(s)
      Makoto Tadokoro
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      John Wiley & Sons, Inc
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 者のための「セーフティサイエンスガイド」これだけは知っておこう」第2章事故事例2012

    • Author(s)
      田所誠・酒井秀樹・駒場慎一
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      朝倉書店
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks] 研究発表は特定領域の助成金を使用した成果に対して掲載した

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.soc.nii.ac.jp/jps/JPSJselectframe/2010abstract/10-10-2.pdf

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/tadokoro/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi