• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超音速ジェット法によるアザ置換核酸塩基の励起状態

Publicly Offered Research

Project AreaMolecular Science for Supra Functional Systems ? Development of Advanced Methods for Exploring Elementary Process
Project/Area Number 22018006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

鈴木 正  青山学院大学, 理工学部, 教授 (30251606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯崎 輔  青山学院大学, 理工学部, 助教 (00520397)
Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords励起分子 / 緩和過程 / 核酸塩基 / 超音速ジェット / レーザー分光
Research Abstract

通常核酸塩基は紫外波長領域に吸収帯を持ち、光吸収によって生成した電子励起状態は非常に速い熱的な失活、すなわち内部変換によって基底状態に戻ることが知られている。我々は、チオおよびアザ置換核酸塩基の励起状態について詳細に検討を行った結果、通常核酸塩基とは非常に異なる緩和過程を有していることを明らかにした。チオ置換核酸塩基は、通常核酸塩基と比べて極めて長波長側(UVA領域)に強いππ*励起状態による吸収帯をもち、高速で励起三重項状態へ項間交差していることが明らかとなった。一方、アザ置換核酸塩基の励起状態は、その電子状態によって緩和過程が大きく異なることも明らかとなった。つまり、nπ*状態が緩和過程に重要な電子状態であった。そこで、超音速ジェット分光装置を新規に作成し、置換核酸塩基の構造および電子状態を詳細に調べることを目的とした。試料である置換核酸塩基は蒸気圧が極めて低いので、200℃まで昇温できるポリイミド製の試料噴射装置を設計、製作した。まず、スペクトルが既知のアニソールを用いて、1-colorおよび2-color RE2PIスペクトルを測定し、装置の動作確認を行った。本研究で用いる置換核酸塩基は、比較的高いイオン化ポテンシャルをもつことが予想され、2-colorによる1+1'または1+2'イオン化が必要となる。そこで、2台のレーザー光の波長を掃引し、イオン化の閾値の測定を試みた。また、量子化学計算による検討も行った。これらの結果は、高次系における分子の協奏的挙動を考える上で重要な情報であると思われる。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] Excitea State Dynamics of Aza-substituted Nucleic Acid Bases in a Supersonic Jet2011

    • Author(s)
      Tadashi Suzuki, Tasuku Isozaki
    • Organizer
      KAKENHI International Symposium on "Molecular Science for Supra Functional Systems"
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Excited State Properties of Thio- and Aza-Substituted Nucleoacids/Nucleosides and Their PDT Applications2011

    • Author(s)
      T.Suzuki, T.Isozaki
    • Organizer
      The 5th Asia Oceania Conference on Photobiology "AOCP 2011"
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] チオ置換核酸塩基のPDTへの応用とチオールの影響2011

    • Author(s)
      鈴木正・宮下恵・磯崎輔
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市河畔コンベンションエリア
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 光検出光音響法を用いたチオ置換核酸塩基の二光子吸収スペクトル2011

    • Author(s)
      池見淳、磯崎輔、鈴木正
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] チオおよびアザ置換核酸塩基の励起状態ダイナミクス2010

    • Author(s)
      倉持光, 他
    • Organizer
      分子科学討論会2010
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-09-17
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] アザ及びチオ置換核酸塩基の励起状態2010

    • Author(s)
      鈴木正, 他
    • Organizer
      光化学討論会2010
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2010-09-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem.aoyama.ac.jp/Chem/ChemHP/phys4/index.htm

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem.aoyama.ac.jp/Chem/ChemHP/phys4/index.htm

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi