• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CMB小型衛星実験に向けた基礎データの収集:銀河面からの偏光ミリ波の高感度観測

Publicly Offered Research

Project AreaThe Physical Origin of the Universe viewed through the Cosmic Background Radiation - from Cosmological Inflation to Dark Ages -
Project/Area Number 22111512
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

長谷川 雅也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (60435617)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2011: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords宇宙背景放射 / インフレーション / 偏光 / 検出器較正 / キャリブレーション
Research Abstract

本研究は、将来の小型衛星を用いた宇宙背景放射(CMB)偏光観測に向けて、観測機器(偏光計)の較正の際に参照源として用いる天体/銀河の偏光特性のデータを従来より遙かに高感度で取得する事を目的とする。衛星実験では、重量、サイズ等の制限から人工の機器や較正源を搭載するのが難しいため、これらの参照源のデータは貴重であり、広く次世代の衛星実験に採用されると期待できる。
本年度は、昨年度に引き続き観測機器の精密較正のための基準偏光源の開発を行った。一つは、ガン発振器を用いた較正源である。ガン発振器から発射されるミリ波はほぼ100%直線偏光しており、発射口である導波管の方向を重力に対して精度よく抑えておくことで、偏光角に対する基準波となる。開発後実験室にて基本特性及び較正に関する系統誤差を評価し、十分な性能を有している事を確認した。現在POLARBEAR実験サイトにて、実際の検出器を用いて最終的なチェックを行っている所である。すでにPOLARBEAR受信機(150GHz帯)を用いて、天体(Tar-A等)や銀河面のデータは収集済みであり、チェックが終わり次第較正データを天体/銀河面のデータに適応して結果を出す予定である。
また、昨年度開発した機械式冷凍機と黒体源を組み合わせた基準偏光源に関しては、原理検証を終え、POLARBEAR実験のアップグレード計画であるPOLARBEAR-II実験で使用する受信機の性能評価に使用する予定である(基準偏光源の詳細は研究発表・雑誌論文2参照)。
これらの成果は国内及び国際学会やウェブ等で報告している。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Laboratory Calibration System for CMB Polarization Detectors2012

    • Author(s)
      M. Hasegawa, O. Tajima, Y. Chinone, M. Hazumi, K. Ishidoshiro and M. Nagai
    • Journal Title

      J Low Temp Phys

      Volume: 167 Issue: 5-6 Pages: 892-897

    • DOI

      10.1007/s10909-012-0508-8

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultra High Energy Cosmology with POLARBEAR2011

    • Author(s)
      B.Keating, M.Hasegawa, 45番, 他53人
    • Journal Title

      DPF 2011 Conference Proceedings

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] POLARBEAR実験-本観測に向けたコミッショニングの状況-2012

    • Author(s)
      長谷川雅也
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大
    • Year and Date
      2012-03-25
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] QUIET Phase-IIに向けた偏光検出器開発の現状2011

    • Author(s)
      長谷川雅也
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(会場での質疑は無し)
    • Year and Date
      2011-03-25
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] QUIET Phase-IIに向けた偏光検出器テストシステムの開発2010

    • Author(s)
      長谷川雅也
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2010-09-13
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://cmb.kek.jp

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://cbr.kek.jp

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://cmb.kek.jp

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi