受精と免疫におけるアロ認証機構の共通基盤の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Elucidation of Common Mechanisms for Allogeneic Authentication in Animals and Plants |
Project/Area Number |
22112520
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
松本 緑 慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (00211574)
|
Project Period (FY) |
2010 – 2011
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2011)
|
Budget Amount *help |
¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2011: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2010: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
|
Keywords | 自己マーカー / 免疫 / 受精 / 体腔細胞 / ろ胞細胞 / 自己非自己認識 / コンタクトリアクション / 原索動物 / 自己マーカー分子 |
Research Abstract |
「免疫」と「受精」は互いに自己-非自己(アロ)を認識する共通の基盤の上に成り立つ生物現象である。原索動物マボヤ類は雌雄同体であり、同個体由来の卵と精子が受精行わない。また、マボヤの体腔細胞では異なるマボヤ個体由来の細胞をシャーレ内で混合すると、凝集等を起こすcontact reaction(CR)が知られている。本研究では、マボヤは配偶子による受精のアロ認識機構と体腔細胞による免疫のアロ認識機構の共通基盤の有無を検討した。受精のアロ認識はHrVC70が担うことが知られているが、私達はCRのアロ認識を担う分子として自己マーカー候補分子HrSNLPを同定し、糖鎖に個体差があることを示した。さらに受精のアロ認識を担うHrVC70は体腔細胞では発現が見られず、CRのアロ認識を担う分子HrSNLPは卵巣での発現はmRNAでもタンパク質でも見られなかった。よって、配偶子と体腔細胞におけるアロ認識を担う分子はそれぞれ独立していると考えられる。CRを阻害する抗体のエピトープは、体腔細胞とともにろ胞細胞表面にも存在する。マボヤ完全卵、ろ胞細胞除去卵及びろ胞細胞と、体腔細胞の混合実験において、同個体由来の細胞同士ではPO活性の上昇は見られなかったが、異個体由来の体腔細胞では、完全卵およびろ胞細胞のみ細胞数に依存して活性が上昇することが観察された。このことから、ろ胞細胞と体腔細胞のアロ認識の共通システムの存在が期待できる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)