互いの視点への書き込みによって対話を行う人とロボットの体験協創
Publicly Offered Research
Project Area | Founding a creative society via collaboration among humans and robots |
Project/Area Number |
22118505
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Complex systems
|
Research Institution | Future University-Hakodate (2011) Kyoto University (2010) |
Principal Investigator |
角 康之 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30362578)
|
Project Period (FY) |
2010 – 2011
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2011)
|
Budget Amount *help |
¥19,760,000 (Direct Cost: ¥15,200,000、Indirect Cost: ¥4,560,000)
Fiscal Year 2011: ¥9,880,000 (Direct Cost: ¥7,600,000、Indirect Cost: ¥2,280,000)
Fiscal Year 2010: ¥9,880,000 (Direct Cost: ¥7,600,000、Indirect Cost: ¥2,280,000)
|
Keywords | 人ロボット対話 / 視点共有 / 体験協創 / 多人数会話 / PhotoChat / iCorpusStudio |
Research Abstract |
本研究の目的は、人とロボットが体験を共有し共に学ぶことを可能にするために、人が携帯するモバイル端末とロボットの間で互いの「視点」を交換し合い、その上での図的操作によって対話対象世界の切り出しや名付け・操作指示を行う方法を構築し、人とロボットの体験協創の枠組みを構築することである。 昨年度までに、写真の上への書き込みに基づいたコミュニケーション支援システムPhotoChatを、人とロボットの対話に使えるように準備を行った。今年度は、それに加えて、展示会を見学している複数人の来訪者(3~5人程度を想定)のインタラクションの状況推定を行うために、展示エリアとの位置関係を検出するサブシステムや、PhotoChat上の書き込み状況から興味対象の抽出や盛り上がりのタイミング推定を行う手法を開発した。 また、ロボットによる体験演出を目指して、過去の来訪者同士のPhotoChat会話を再利用し、擬似的に話題提供を行うエージェントシステムを試作し、ロボットへの実装を行った。
|
Report
(2 results)
Research Products
(29 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] HASC2011corpus : Towards the common ground of human activity recognition2011
Author(s)
Nobuo Kawaguchi, Ying Yang, Tianhui Yang, Nobuhiro Ogawa, Yohei Iwasaki, Katsuhiko Kaji, Tsutomu Terada, Kazuya Murao, Sozo Inoue, Yoshihiro Kawahara, Yasuyuki Sumi, Nobuhiko Nishio
Organizer
Ubicomp 2011
Place of Presentation
中国、北京
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-