• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

選択的オートファジーの化合物による制御

Publicly Offered Research

Project AreaMultimode autophagy: Diverse pathways and selectivity
Project/Area Number 22H04629
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

有本 博一  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (60262789)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Keywords選択的オートファジー
Outline of Research at the Start

選択的オートファジーは、細胞内の有害物質を取り除くプロセスである。このプロセスを自由に制御できるようになれば、疾患抑制への応用が期待される。しかしながら、選択的オートファジーの機構には、分解基質の種類や状況に応じて多様性があり、統一的な理解にまでは至っていない。このため自在制御には遠い状況にある。このことを背景として、本研究では選択的オートファジーの機構解明を進め、化合物による調節に適した過程を同定して、制御を目指している。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi