• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The structure determination of cytochrome c oxidase by pump-probe X-ray crystallography using rapid mixing injector.

Publicly Offered Research

Project AreaNon-equilibrium-state molecular movies and their applications
Project/Area Number 22H04746
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Complex systems
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

島田 敦広  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (80723874)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
KeywordsX線自由電子レーザー / ポンププローブ実験 / 膜タンパク質 / 金属タンパク質 / プロトンポンプ / 生体エネルギー / 電子伝達 / XFEL / X線発光分光 / 時分割構造解析 / 金属膜タンパク質
Outline of Research at the Start

酸化的リン酸化の中枢を担うシトクロム酸化酵素(CcO)は、ヘム鉄と銅で構成される酸素還元中心に結合した酸素を還元する反応と共役して、プロトンをポンプする。わずか数ミリ秒で完結する本酵素の反応機構を解明するために、高強度極短パルス幅のX線であるX線自由電子レーザーを利用したポンプ-プローブ実験を実施し、X線回折(XRD)とX線発光分光(XES)の同時測定により、反応過程の中間体の原子座標と金属イオンの電子状態変化を捉える。本研究の目的は、CcOの比較的安定な反応中間体の遷移過程に存在する、酸素還元反応とプロトンポンプ反応を駆動する化学構造変化を分子動画として捉えることである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では酸化的リン酸化の中枢を担うシトクロム酸化酵素(CcO)の反応機構を解本研究課題では酸化的リン酸化の中枢を担うシトクロム酸化酵素(CcO)の反応機構を解明することを目的としている。そのために、CcOの反応中間体のX線回折(XRD)とX線発光分光(XES)を同時に測定することで、これら中間体の化学構造(構成原子の空間座標と電子状態)の酵素反応に伴う変化を追跡する必要がある。そこで、高輝度極短パルスという特徴を持つX線自由電子レーザー(XFEL)によるポンププローブ時分割実験を行うという発想に至った。2023年度の研究では、以下の成果が得られた。
1.微結晶を連続でXFEL照射位置へ移送する方法(SFX法)に適したCcO微結晶の調製法の改良に成功した。2022年度にCcOの高品質な微結晶の調製に成功し、分解能が2.5 オングスロトームの回折データを得ることができた。しかしロット間の格子定数がばらついており、データ処理が難しいという問題があった。そこで、CcOの精製と結晶化時の温度管理や試薬のロット管理を厳密に行うことで、微結晶のロット間での結晶格子のばらつきを抑制することに成功した。これによって従来よりも少ないデータ量で電子密度マップの計算を行うことが出来、1データセットあたり短時間でのデータ収集が可能となった。
2.CO結合還元型CcO微結晶を用いたポンププローブ時分割実験の実施。CO飽和還元剤を調製し、暗幕で覆われた低温嫌気作業ボックス内でCcO微結晶と混合することでCO結合還元型CcO微結晶の調製を試みた。調製したCO結合還元型CcO微結晶を用いて、ポンプ光照射100マイクロ秒後にプローブ光(XFEL)が照射されるようにセッティングを行い、ポンプ光照射の有無による構造変化を捉えられるか確認した。その結果、部分的に結合しているCOの解離が確認された。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Crystallographic cyanide-probing for cytochrome c oxidase reveals structural bases suggesting that a putative proton transfer H-pathway pumps protons2023

    • Author(s)
      Shimada Atsuhiro、Baba Jumpei、Nagao Shuhei、Shinzawa-Itoh Kyoko、Yamashita Eiki、Muramoto Kazumasa、Tsukihara Tomitake、Yoshikawa Shinya
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 299 Issue: 11 Pages: 105277-105277

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.105277

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recent progress in experimental studies on the catalytic mechanism of cytochrome c oxidase2023

    • Author(s)
      Shimada Atsuhiro、Tsukihara Tomitake、Yoshikawa Shinya
    • Journal Title

      Frontiers in Chemistry

      Volume: 11

    • DOI

      10.3389/fchem.2023.1108190

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 呼吸鎖末端酵素とシアン化物イオンの複合体構造から示唆されるプロトンポンプ機構2023

    • Author(s)
      島田敦広、村本和優、伊藤-新澤恭子、月原冨武、吉川信也
    • Organizer
      第49回生体分子科学討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ウシ心筋由来シトクロム酸化酵素における金属中心の酸化状態変化によって駆動されるプロトン輸送機構の解明2023

    • Author(s)
      島田敦広、村本和優、伊藤-新澤恭子、月原冨武、吉川信也
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] シトクロムc-シトクロム酸化酵素複合体の結晶および非結晶構造から予測される電子伝達機構2023

    • Author(s)
      島田敦広
    • Organizer
      日本結晶学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] シトクロムcから呼吸鎖末端酵素への電子伝達機構解明の試み2023

    • Author(s)
      禹昇完、香西大輔、内藤春菜、西川幸希、藤吉好則、石森浩一郎、谷一寿、島田敦広
    • Organizer
      第49回生体分子科学討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Analysis of the electronic state of the metal sites of cytochrome c oxidase using simultaneous XES and XRD measurements2023

    • Author(s)
      Keigo Tsuiki, Takahumi Kamei, Takanori Nakane, Tetsuo Katayama, Atsuhiro Shimada
    • Organizer
      第61回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Electron transfer mechanism proposed by the cryo-EM structure of cytochrome c and cytochrome c oxidase complex2023

    • Author(s)
      Yuto Taguchi,Daisuke Kozai, Haruna Naitou, Kouki Nishikawa, Yohnori Huziyoshi, Kazutoshi Tani, Kouichirou Ishimori, Atsuhiro Shimada
    • Organizer
      第61回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Guanidine/Biguanide 系薬剤とミトコンドリア呼吸鎖末端酵素の相互作用解析2023

    • Author(s)
      Seungwan Woo, Gerald I Shulman, Atsuhiro Shimada
    • Organizer
      第61回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Coupling Mechanism Between O2 Reduction and Proton-pumping Reaction Driven by Cytochrome c Oxidase2022

    • Author(s)
      Atsuhiro Shimada, Kyoko Shinzawa- Itoh, Kazumasa Muramoto, Tomitake Tsukihara, Shinya Yoshikawa
    • Organizer
      International conference on porphyrins and phthalocyanines (ICPP-12)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シアン化物結合シトクロム酸化酵素の結晶構造から示唆される、金属中心の酸化状態変化による活性制御機構2022

    • Author(s)
      Atsuhiro Shimada, Kazumasa Muramoto, Kyoko Shinzawa-Itoh, Tomitake Tsukihara, Shinya Yoshikawa
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡を用いたシトクロム酸化酵素とシトクロム c の複合体構造解析2022

    • Author(s)
      禹昇完(Seungwan Woo)、香西大輔(Daisuke Kozai)、西川幸希(Koki Nishikawa)、藤吉好則(Yoshinori Fujiyoshi)、谷一寿(Kazutoshi Tani)、島田敦広(Atsuhiro Shimada)
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi