• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of digital twin concept with nanosecond pulse field heating type 3D printer

Publicly Offered Research

Project AreaCreation of Materials by Super Thermal Field: Neo-3D printing by Manipulating Atomic Arrangement through Giant Potential Gradient
Project/Area Number 22H05277
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

中山 忠親  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (10324849)

Project Period (FY) 2022-06-16 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords急速加熱 / パルスパワー / 微細組織制御 / 3Dプリンター / ナノ秒パルス / 加熱 / 3Dプリンティング
Outline of Research at the Start

本研究はパルス幅、加熱温度、繰り返し周波数などを容易にチューニング可能なナノ秒パルス電源を用い、ナノ秒パルス場加熱法による新たな温度勾配エネルギー制御手法を提案し、実証するものである。併せて、研究終了までにナノ秒パルス場加熱法によるワイヤー加熱手法を確立し、3Dプリンター用加熱源として確立する。
更に当該造形時に温度、微細組織および電気抵抗をその場観察するなどのリアルと温度シミュレーションなどのデジタルを融合させた3Dプリンター分野におけるデジタルツイン科学の確立に貢献し、これに基づく新たな品質保証のスキームを提案する。

URL: 

Published: 2022-06-20   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi