Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
寄生生物が宿主環境へ適応する「原生知能」についてはほとんど明らかにな っていない。本申請により、寄生化における原生知能のうち、最も理解に欠けている、生体内で栄養やエネルギーを効率的に獲得する適応メカニズムについて能力を評価できるアッセ イ系、すなわち「ジオラマ環境」の確立を試みる。
本研究ではまず、新たなリクルート因子候補として同定済みの2つの遺伝子産物が実際にリクルートに関与していることを、リバースジェネティクス的手法を用 いて明らかにする。これらの遺伝子は原虫の増殖に必須であることが示唆されているので、CHRISPR/CAS9系(mBio (2014), PLoS ONE (2014))を用いたノック ア ウト原虫の作製が不可能である可能性が高い。そこでこれらの遺伝子がノックアウトできなかった場合はテトラサイクリンを用いた発現制御系か、あるいは Destabilizing Domain(dd)の付与により Shield-1の有無で発現をコントロールできるコンディショナルノックアウトの系(Nat. Methods (2007))を用いて機能を 解析する。現在ノックアウト株の確立に必要なコンストラクションを作成し、原虫に導入後、ノックアウト原虫の選択を行っている最中である。一方、最近申請者らが分離した臨床分離株は、先天性トキソプラズマ症患者から分離されたにもかかわらず、マウスに対して病原性を示さなかった。本分離株に おいてリクルート因子のひとつであるROP39のSNPsを調べたところ、リファレンス株であるME49との差違は認められなかった。
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
現在、ノックアウト原虫の確立を行っている最中であり、次年度に性状解析を行う予定である。
All 2023 2022
All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 5 results, Open Access: 5 results) Presentation (4 results) Book (1 results)
Proceedings of the National Academy of Sciences
Volume: 119 Issue: 34
10.1073/pnas.2207009119
Journal of Obstetrics and Gynaecology Research
Volume: 48 Issue: 12 Pages: 3325-3330
10.1111/jog.15429
Infectious Agents Surveillance Report
Volume: 43 Pages: 49-50
Volume: 43 Pages: 51-52
Volume: 43 Pages: 54-56