Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
被子植物の受精において、移動能力を持たない精細胞は花粉管により胚珠の胚のうへと運ばれ、卵細胞・中央細胞と受精する。花粉管は雌しべの様々な組織に由来する、長距離・短距離で働くシグナルを受けて伸長方向を決定し胚のうへと到達すると考えられており、このメカニズムを花粉管ガイダンスと呼ぶ。本研究の目的は、受精に至る過程において花粉管と雌しべ組織との問にどのようなシグナル伝達があるかを明らかにし、それに関わる分子の挙動や機能的実体を明らかにすることである。花粉管の長距離ガイダンスに関わる因子の性質を明らかにするため、胚珠抽出液を様々なカラムを用いて分画し、昨年度開発したマイクロデバイスを用いて定量的ガイダンスアッセイをおこなった。陰イオン交換カラムによる分画で高活性画分が複数得られたが、もっとも活性の高かった画分にはLURE1,LURE2は検出されなかった。また、高活性画分の活性は、96℃20分の熱処理でも保持されていたが、ProteinaseK処理で完全に失われた。もっとも活性の高かった画分をさらにゲル濾過カラムで分画したところ、高活性画分が1つ得られた。現在、質量分析により、この画分に含まれるペプチドの同定を進めている。また、別に得られた、高い花粉管ガイダンス活性を示す画分と、その隣のガイダンス活性を示さない画分とに含まれるタンパク質をiTRAQ法により比較したところ、高ガイダンス活性画分にはLURE2が含まれていることが分かった。このことからも、本デバイスを用いたアッセイ系は花粉管ガイダンス物質の探索に有効であることが示された。
All 2013 2012 2011
All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (5 results)
Development
Volume: 140 Issue: 9 Pages: 1936-1945
10.1242/dev.090209
Molecular Plant
Volume: (印刷中)(in press) Issue: 4 Pages: 1074-1090
10.1093/mp/sst050
Plant Science
Volume: 183 Pages: 1-8
10.1016/j.plantsci.2011.10.015
Genes and Development
Volume: 26 Issue: 2 Pages: 126-136
10.1101/gad.179895.111
CYTOLOGIA
Volume: 76 Issue: 2 Pages: 177-184
10.1508/cytologia.76.177
130004448119
Cytologia
Volume: 76 Pages: 109-110
Annals of Botany
Volume: 108 Issue: 4 Pages: 739-747
10.1093/aob/mcr111
Biological Invasions
Volume: 14 Issue: 2 Pages: 439-447
10.1007/s10530-011-0088-6