Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シロイヌナズナの根毛形成を制御するCAPRICE(CPC)遺伝子と、4つのファミリー遺伝子(TRY,ETC1,ETC2,CPL3)の機能について解析を進めている。TRYとETC2に特異的なC末端配列がタンパク質分解に関与しているのではないかとの予想の下、以下の実験を実施した。本年度の成果1、TRY及びETC2のC末端を改変したコンストラクトの作製と形質転換体の作出TRY及びETC2に特異的なC末端の部分を取り除いたコンストラクト(CPC::TRY△CおよびCPC::ETC2△C)と、CPCやETC1に、TRYの長いC末端モチーフを付加したコンストラクト(CPC::CPC:CおよびCPC::ETC1:C)を作製し、シロイヌナズナに形質転換した。前者では、根毛数が野生型に比べて増加することが分かったので、C末端モチーフがタンパク質分解に関わっていることが示された。2、プロテアソーム阻害剤実験TRY及びETC2タンパク質の根での早い分解が、ユビキチン化を経由したプロテアソームによる分解であるかどうかを明らかにするために、プロテアソーム阻害剤であるMG132,MG115を加えた培地でCPC::TRY:GFPまたはCPC::ETC2:GFP形質転換体を育てた。抗GFP抗体によるウエスタンブロットの結果、TRY:GFPタンパク質の分解が抑えられることが明らかになった。このことから、TRYタンパク質が、ユビキチン-プロテアソーム系タンパク質分解により制御されていることが示唆された。
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
当初の計画どおりの阻害剤実験を行い、結果を得られた。また、C末端改変コンストラクトも問題なく作成し、表現型解析を終了した。
プロテアソーム阻害剤実験により、TRYタンパク質分解についての知見を得られた。今後は他のファミリータンパク質の分解機構についてもさらに検討したい。
All 2013 2012 2011
All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results)
PLOS ONE
Volume: 8 Issue: 1 Pages: e54019-e54019
10.1371/journal.pone.0054019
Plant Biotechnology
Volume: 29 Issue: 4 Pages: 407-410
10.5511/plantbiotechnology.12.0601a
10031122167
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
Volume: 76 Issue: 5 Pages: 883-887
10.1271/bbb.110811
10030752411
Int. J. Mol. Sci.
Volume: 13 Issue: 3 Pages: 3478-3491
10.3390/ijms13033478
Plant Science
Volume: 183 Pages: 115-122
10.1016/j.plantsci.2011.11.010
Volume: 183 Pages: 37-42
10.1016/j.plantsci.2011.11.001
Volume: 181 Issue: 4 Pages: 471-478
10.1016/j.plantsci.2011.07.006
International Review of Cell and Molecular Biology
Volume: 286 Pages: 67-106
10.1016/b978-0-12-385859-7.00002-1