Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生殖細胞特異的遺伝子群のクローニングと解析を行い、それら遺伝子の遺伝子欠失マウスを作成し、生殖細胞特異的遺伝子の特徴を捉え、生殖細胞の特質を明らかにしてきた。本研究では、私たちが独自に解析を進めてきたGENA遺伝子(仮称)とその遺伝子欠失マウスの生殖細胞について詳細な解析を進めた。GENA遺伝子は、生殖幹細胞の核に特異的に発現する蛋白質をコードする遺伝子で、生殖細胞特異的な遺伝子発現に関与していることが明らかになった。GENA遺伝子は、精巣、卵巣において生殖幹細胞に強く発現する。また、F9,ES細胞のコロニーの一部やGS細胞においても発現が観察されることから、生殖細胞系列に重要な遺伝子であること予想された。今回作製したGENA遺伝子欠失マウスは、雄において精子形成不全を示し、無精子症になった。また、マウスの系統によっては、雌において卵形成においても異常が観察される。これらの結果から、GENA遺伝子は生殖細胞系列に重要な機能を果たしている新規の遺伝子であることが明らかになった。今後、詳細な解析を進め、これらの結果を国際専門誌に発表する予定である。さらに、私たちが独自に解析を進めてきたt-actin1、t-actin2、Haspin、遺伝子欠失マウスの作製を終えた。これら精子細胞特異的遺伝子の欠失マウスの解析により受精とその後の胚発生における精子タンパク質の役割が明らかになるものと考えている。
1: Research has progressed more than it was originally planned.
特定領域班内の研究協力によって新規生殖細胞特異的遺伝子GENAの解析を発展させることができた。今後もGENA遺伝子について解析を進める。
All 2012 2011 Other
All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)
The Journal of Toxicological Sciences
Volume: 37 Issue: 3 Pages: 539-548
10.2131/jts.37.539
130004446974
PLoS ONE
Volume: 7
The Open Androl J
Volume: 3 Pages: 30-35
J Toxicol Sci
Volume: 36 Pages: 559-567
Volume: 2013(In Press)
http://wwwl.niu.ac.jp/about/teacher/deatil.html?data%5Bid%5D=189
http://www1.niu.ac.jp/about/teacher/detail.html?data%5Bid%5D=189