Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究では、重い電子系化合物の電子状態をマイクロ波を用いた低温測定により調べた。1つめの成果として、URu2Si2の「隠れた秩序」相におけるフェルミ面の情報をサイクロトロン共鳴により明らかにした。磁場中の20-60GHz帯マイクロ波吸収測定においてサイクロトロン共鳴を観測し、26年間の謎であった「隠れた秩序」相のフェルミ面の主な構造の同定に成功した。ここで明らかになったのは、、最も信号の強い共鳴を与えるαバンドとよばれるホール面で、バンド計算や量子振動の測定からは明らかにされていなかった有効質量の分裂を発見し、[110]方向にホットスポットを持つことを強く示唆する結果を得た。この結果は、「隠れた秩序」相において正方晶の面内4回対称性を破る電子構造となっていることを示しており、「隠れた秩序」の理解が格段に進むことが期待される。2つめはマイクロ波を用いた超伝導体の磁場侵入長測定を様々な強相関電子系において行った。特に重い電子系超伝導体の中でも反強磁性量子臨界点に近いことが知られているCeCoIn5およびCe2PdIn8の単結晶試料において、低温で磁場侵入長がともに温度の3/2乗に比例するという特異な振る舞いを示すことが明らかとなった。この温度依存性はこの系で期待されるd波超伝導の温度に比例する振る舞いとは異なっており、量子臨界性により超伝導電子の有効質量が波数空間に強く依存していることを示唆している。さらに同様な測定を鉄系超伝導体 BaFe2(As,P)2について行ったところ、量子臨界点近傍で同様な異常を示すとともに、絶対零度における磁場侵入長の値が鋭いピーク構造を持つことを明らかにした。この結果は、超伝導ドームの内部の絶対零度において臨界的な揺らぎが存在していることを実験的にはじめて直接示したものであり、反強磁性量子臨界点が超伝導状態内に存在することを示すものである。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2013 2012 2011 Other
All Journal Article (25 results) (of which Peer Reviewed: 25 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 14 results) Remarks (5 results)
J. Phys. Soc. Jpn.
Volume: 82 Issue: 4 Pages: 43712-43712
10.7566/jpsj.82.043712
Phys. Rev. B
Volume: 87 Issue: 9 Pages: 94506-94506
10.1103/physrevb.87.094506
Volume: 87 Issue: 10 Pages: 104506-104506
10.1103/physrevb.87.104506
Proceedings of the National Academy of Sciences
Volume: 110 Issue: 9 Pages: 3293-3297
10.1073/pnas.1221976110
Physical Review B
Volume: 86 Issue: 14 Pages: 144526-144526
10.1103/physrevb.86.144526
Physical Review Letter
Volume: 109 Issue: 15 Pages: 157006-15
10.1103/physrevlett.109.157006
Nature Communications
Volume: 3 Issue: 1 Pages: 10901-6
10.1038/ncomms2082
Volume: 86 Issue: 9 Pages: 94521-94521
10.1103/physrevb.86.094521
Science
Volume: 337 Issue: 6100 Pages: 1314-1317
10.1126/science.1222793
Physcal Review Letters
Volume: 109 Issue: 3 Pages: 36401-36401
10.1103/physrevlett.109.036401
Phys. Rev. Lett.
Volume: 109 Issue: 2 Pages: 27006-27006
10.1103/physrevlett.109.027006
Volume: 336 Issue: 6088 Pages: 1554-1557
10.1126/science.1219821
Nature
Volume: 486 Issue: 7403 Pages: 382-385
10.1038/nature11178
Nature Physics
Volume: 8 Issue: 7 Pages: 528-533
10.1038/nphys2330
Volume: 85 Issue: 18 Pages: 184505-184505
10.1103/physrevb.85.184505
Volume: 85 Issue: 6 Pages: 60503-6057
10.1103/physrevb.85.060503
Journal of the Physical Society of Japan
Volume: 81 Issue: 3 Pages: 33701-33701
10.1143/jpsj.81.033701
Physical Review Letters
Volume: 108 Issue: 4 Pages: 47003-47007
10.1103/physrevlett.108.047003
Volume: 108 Issue: 4 Pages: 47002-47002
10.1103/physrevlett.108.047002
Phys.Rev.B (Editors' suggestion)
Volume: 84 Issue: 18 Pages: 184-524
10.1103/physrevb.84.184524
Volume: 7 Issue: 11 Pages: 849-853
10.1038/nphys2112
Volume: 84 Issue: 6 Pages: 60507-60510
10.1103/physrevb.84.060507
Phys.Rev.B
Volume: 83 Issue: 22 Pages: 220504-220504
10.1103/physrevb.83.220504
J.Phys. : Condens.Matter
Volume: 23 Issue: 22 Pages: 222201-222201
10.1088/0953-8984/23/22/222201
Volume: 332 Issue: 6029 Pages: 564-567
10.1126/science.1202150
http://kotai2.scphys.kyoto-u.ac.jp/index.php?Research%20Highlights
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/130212_1.htm
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120622_2.htm
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120621_1.htm
http://kotai2.scphys.kyoto-u.ac.jp/index.php