• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体膜類似の糖鎖/ペプチドナノクラスターの構築と病原体の検出デバイスの開発

Publicly Offered Research

Project AreaMolecular Soft-Interface Science
Project/Area Number 23106726
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

佐藤 智典  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00162454)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords糖鎖 / 糖脂質 / オリゴ糖 / 糖鎖クラスター / 脂質二分子膜 / 糖鎖アレイ / 糖鎖認識 / 脂質 / 脂質ラフト / レクチン / 脂質単分子膜
Outline of Annual Research Achievements

糖鎖クラスターは、病原体に対する受容体としての親和性に影響している。そこで、脂質膜のラフトの構成成分と病原体との相互作用を検討した。脂質単分子膜を固体基板上に累積した脂質二分子膜を用いて糖脂質膜の構造と機能の解析を行なった。GM3などのガングリオシド含有膜におけるラフト構造の形成におけるコレステロールの影響をAFMで観察した。その結果、コレステロールの増加に伴い、ガングリオシドが局在化して糖脂質集合体を形成していた。また2種類のガングリオシドを共存させた場合には、ラフト内に複数の糖脂質が共存していることが示唆された。また、ガングリオシドと中性の糖脂質が共存することで、ガングリオシドの糖鎖認識能が向上することも見いだした。  脂質膜での糖鎖認識に加えて新たな糖鎖アレイの開発も行なった。糖鎖アレイの開発においては、固定化する糖鎖の入手方法が困難である場合も多い。そこで、糖鎖アレイに固定化する糖鎖を糖鎖プライマー法により作製した。アジド基を有する糖鎖プライマーを動物細胞に投与して得られるオリゴ糖鎖を用いることで、固体基板上にクリック反応で固定化する手法を開発した。MDCK細胞では、糖鎖プライマー法により硫酸基やシアル酸の結合した生成物が主成分として観察され、これら生成物をクリック反応の条件を最適化して固体基板への固定化を行ない、糖鎖認識の検出を行なった。インフルエンザウイルスヘマグルチニン(HA)を用いた実験では、酸性糖鎖への強い相互作用が見られた。  以上の様に、糖鎖の集合状態を制御した界面での糖鎖認識は、疾病に関わる分子との相互作用を検出するのに有用であることが示された。界面へのと糖鎖提示方法を工学的に改善することで診断などの分野に展開できることが期待される。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] The density of GM1 in nanoclusters is a critical factor in the formation of a spherical assembly of amyloid β-protein on synaptic plasma membranes2013

    • Author(s)
      T. Matsubara
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: なし

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シナプトソーム膜類似の糖脂質ナノクラスターの構造とアミロイドΒとの相互作用解析2013

    • Author(s)
      福田 竜統
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2013-03-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 生体膜類似の糖鎖/ペプチドナノクラスターの構築と病原体の検出デバイスの開発2013

    • Author(s)
      佐藤 智典
    • Organizer
      [ソフトインターフェイスの分子科学」第9回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-01-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖鎖プライマー法によって得られた糖鎖ライブラリーのLC-MSでの構造解析2012

    • Author(s)
      平井 美和
    • Organizer
      第31回日本糖質学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2012-09-18
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞表面の糖鎖クラスターを検出するペプチドの分子設計2012

    • Author(s)
      松原 輝彦
    • Organizer
      第22回バイオ・高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      棟強
    • Year and Date
      2012-06-25
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 高病原性インフルエンザウイルスを標的としたHA 結合性ペプチドD1 の分子進化2012

    • Author(s)
      郡 遥香
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2012-05-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖鎖プライマー法で得られた糖鎖の固定化とインフルエンザウイルスとの相互作用の解析2012

    • Author(s)
      久井智子・高橋良尚・佐藤智典
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-25
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] アミロイドベータの凝集機構の解明のためのGM1含有生体膜モデルの構築2012

    • Author(s)
      福田竜統・小島昂大・松原輝彦・山本直樹・柳澤勝彦・佐藤智典
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-25
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi