Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
植物の二次代謝産物の生合成系を微生物において、再構築することを目的に研究を行った。すでに、ドーパミンから、レチクリンへの変換系を再構築することに成功していたことより、さらに、経路を延長することを試みた。特に、プロトベルベリン/ベンゾフェナンスリジン型アルカロイド生合成系の発現を試み、レチクリンからスコウレリンへの変換、スコウレリンから、ケイランチホリンへの変換、さらに、ケイランチホリンからスタイロピンへの変換を可能とする組換え酵母を作成し、それぞれの生物変換が可能であることを確認した。また、より単純な基質であるグルコースから、レチクリンまでを産生する大腸菌プラットフォームを確立した。この大腸菌と組換え酵母を用いた反応系を用いて、より複雑なアルカロイドの産生の検証を試みているが、生合成の再構築は部分的に終わっており、今後、より高効率な変換系の確立を目指している。なお、ベンゾフェナンスリジンアルカロイド生合成の鍵となるプトレシンからサンギナリンへの変換を反応するプトレシン6-ハイドロキシレースを発現した組換え酵母によるプトレシンの効率的なヒドロサンギナリン、さらには、サンギナリンへの変換を確認した。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2013 2012 2011 Other
All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)
Proceedings of the Japan Academy, Series B
Volume: 89 Issue: 5 Pages: 165-182
10.2183/pjab.89.165
130003365115
Bioengineered Bugs
Volume: 3 Issue: 1 Pages: 49-53
10.4161/bbug.3.1.18446
Plant Biotechnology
Volume: 29 Issue: 5 Pages: 473-481
10.5511/plantbiotechnology.12.1101a
130002500899
Plant Signaling & Behavior
Volume: 6 Issue: 11 Pages: 1627-1630
10.4161/psb.6.11.17599
Plant & Cell Physiology
Volume: 52 Issue: 7 Pages: 1131-1141
10.1093/pcp/pcr062
Nature Comm.
Volume: 2 Issue: 1 Pages: 1-8
10.1038/ncomms1327
120006358780
http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/labs/call