発達臨界期の環境がストレス応答および性機能制御回路におよぼす作用とその破綻
Publicly Offered Research
Project Area | Generation of synapse-neurocircuit pathology |
Project/Area Number |
23110533
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
河田 光博 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60112512)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2013-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2012)
|
Budget Amount *help |
¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2012: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
|
Keywords | 性機能 / ステロイドホルモン / 受容体 / ストレス応答 / イメージング / 臨界期 / 海馬神経細胞 / 樹状突起スパイン / 発達臨界期 / DNAメチル化 / ヒストン脱アセチル化 |
Outline of Annual Research Achievements |
神経系の発達臨界期におけるホルモン環境の変化が、成長後の成熟期での脳や脊髄における構造的性差形成や性行動を含む神経内分泌学的変化をもたらすのか、分子・細胞・組織・個体行動の観点から追究した。神経系の性決定要因は、雄の胎児期や新生児期でのテストステロンサージにあると報告されていることから、まず、テストステロンの作用について解析した。新生児ラットの思春期までの時期を3期(第1週、第2週、第3週)に分け、それぞれの時期にアンドロゲン受容体のアンタゴニストであるフルタミドを投与した。その結果、生後1週から2週にかけてアンドロゲン受容体が作用しないと、成熟期での雄の性行動が有意に減弱することが判明した。性的二型核である視束前野や腰仙髄の球海綿体筋支配神経核の大きさや細胞数には変化は見られず、また血中テストステロン量においても差異は認められなかった。一方、成熟期における海馬神経細胞に対するアンドロゲン作用について、Thy-1GFPトランスジェニックマウスを用いた研究から、アンドロゲン作用はCA1領域の海馬錐体細胞の樹状突起の近位部において著明にその影響を受け、樹状突起上のシナプス部位である棘(スパイン)の数がアンドロゲンによって左右され、精巣摘出で減少、精巣摘出後テストステロン補充投与によってコントロールレベルに戻ることが示された。また、同様のことがスパイン数のみならず、スパイン形態に影響を与え、精巣摘出でmushroom型は減少、代わってthin型の増加、精巣摘出後のテストステロン投与によってコントロールレベルに戻ることが判明した。それと同時に、BDNFやPSD-95のタンパクも変化することが明らかとなった。また、エストロゲン受容体のDNAメチル化、ヒストン脱アセチル化酵素の雄性行動におよぼすエピジェネティック作用機構について、行動神経内分泌学的に精査し、その意義について考察した。
|
Research Progress Status |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(57 results)
-
-
-
[Journal Article] Fetal exposure to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin transactivates aryl hydrocarbon receptor-responsive element III in the tyrosine hydroxylase immunoreactive neurons of the mouse midbrain2013
Author(s)
Tanida T, Tasaka K, Akahoshi E, Ishihara-Sugano M, Saito M, Kawata S, Danjo M, Tokumoto J, Mantani Y, Nagahara D, Tabuchi Y, Yokoyama T, Kitagawa H, Kawata M, Hoshi N
-
Journal Title
Journal of Applied Toxicology
Volume: Jan 8
Issue: 2
Pages: 1099-1263
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] In vivo assessment of peripheral nerve regeneration by diffusion tensor imaging2011
Author(s)
Morisaki S, Kawai Y, Umeda M, Nishi M, Oda R, Fujiwara H, Yamada K, Higuchi T, Tanaka C, Kawata M, Kubo T
-
Journal Title
J Magn Reson Imaging
Volume: Vol.33
Issue: 3
Pages: 535-542
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] かゆみの伝達に関わる一次感覚神経の組織学解析2013
Author(s)
高浪景子, 坂本浩隆, 松田賢一, 佐藤慧太, 井上海平, 山田俊児, 谷田任司, 越智拓海, 坂本竜哉, 河田光博
Organizer
日本行動神経内分泌研究会・第3回関西支部勉強会
Place of Presentation
岡山大学理学部附属牛窓臨海実験所(岡山)
Year and Date
2013-03-08
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-