• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

表皮水疱症及び肝線維化の病態理解に向けたコラーゲン分泌機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaIntracellular logistics: interdisciplinary approaches to pathophysiology of membrane traffic
Project/Area Number 23113704
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

齋藤 康太  東京大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (60549632)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2011: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywordsコラーゲン / 小胞体 / 分泌 / 肝臓 / VII型コラーゲン / 表皮水疱症 / 線維化
Outline of Annual Research Achievements

コラーゲン分子の小胞体からの分泌機構は、小胞体内で構成される複合体が巨大であることから特殊な経路であることが考えられていたが、その詳細は不明であった。
研究代表者は先に、VII型コラーゲンと特異的に結合し、その分泌に特異的に関与する複合体としてcTAGE5/TANGO1複合体をER exit site上に同定し、その機能解析を行なってきた。
本研究はコラーゲンの分泌機構を解析することで、コラーゲン関連疾患、特に表皮水疱症及び肝臓の線維化の病理病態を理解することを目的とした。
昨年度までに、cTAGE5が肝などの特異的な組織において長鎖アイソフォームcTAGE5Lとして発現すること、またcTAGE5LはTANGO1と共に複合体を形成して存在することを見出した。cTAGE5LはTANGO1と同様のドメイン構造を有していることから、何らかのタンパク質の積み荷受容体として機能する可能性が考えられた。そこで本年度は、積み荷の同定を目指し、以下の結果を得た。
まず、タグを付与したcTAGE5およびcTAGE5Lをそれぞれ誘導的に発現することができる安定的発現株を、肝由来培養細胞であるHepG2細胞で樹立した。この細胞を用い、cTAGE5、cTAGE5Lをそれぞれのタグを用いて精製し、銀染色したところ、cTAGE5Lに特異的に結合するタンパク質がいくつか認められた。マススペクトロメトリーによりタンパク質を同定した結果、いくつかの積み荷タンパク質候補因子が得られた。今後、これらがcTAGE5Lの積み荷受容体として機能する可能性を検討していく予定である。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] rl8/ARL-8 functions in apoptotic cell removal by mediating phagolysosome formation in C. elegans.2013

    • Author(s)
      Sasaki A, Nakae I, Nagasawa M, Hashimoto K, Abe F, Saito K, Fukuyama M, Gengyo-Ando K, Mitani S, Katada T, Kontani K.
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell

      Volume: 24 Issue: 10 Pages: 1584-1592

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-08-0628

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] cTAGE5 mediates collagen secretion through interaction with TANGO1 at endoplasmic reticulum exit sites2011

    • Author(s)
      Saito, K., Yamashiro, K., Ichikawa, Y., Erlmann, P., Kontani, K., Malhotra, V., and Katada, T.
    • Journal Title

      Mol Biol Cell

      Volume: 22 Issue: 13 Pages: 2301-2308

    • DOI

      10.1091/mbc.e11-02-0143

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The tight regulation of Sar1 GTPase cycle is necessary for collagen secretion2013

    • Author(s)
      齋藤 康太
    • Organizer
      Gordon Research Conferences Molecular membrane biology
    • Place of Presentation
      Andover, NH, USA
    • Year and Date
      2013-07-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 低分子量Gタンパク質Sar1の活性制御に着目したコラーゲン輸送機構の解明2013

    • Author(s)
      齋藤 康太
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2013-06-19
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 低分子量G蛋白質Sar1の活性制御によるコラーゲン分泌機構の解明2012

    • Author(s)
      齋藤 康太
    • Organizer
      第11回生命科学研究会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2012-06-30
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 小胞体からのコラーゲン分泌に関与するcTAGE5/TANGO1複合体の機能解析2011

    • Author(s)
      齋藤康太, 他
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-09-22
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi