• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒトパピローマウイルス感染による炎症・がん化の動物モデルとがん化の阻止

Publicly Offered Research

Project AreaConversion of tumor-regulation vector to intercept oncogenic spiral accelerated by infection and inflammation
Project/Area Number 23114510
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNational Cancer Center Japan

Principal Investigator

清野 透  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (10186356)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥11,960,000 (Direct Cost: ¥9,200,000、Indirect Cost: ¥2,760,000)
Fiscal Year 2012: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2011: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Keywordsヒトパピローマウイルス / 子宮頸がん / E6 / E7 / MYC / RAS / 動物モデル
Outline of Annual Research Achievements

HPV16 E6,E7, c-MYC, 活性型RASの4因子をヒト正常子宮頸部角化細胞(HCK)に導入すると高率にiCSCが出現しがん原性を獲得することを観察していた。次いでtetOff制御系にてこれら4因子を発現誘導するHCK細胞を樹立した。この細胞をヌードマウス皮下に移植するとドキシサイクリン(DOX)非投与群でのみ1-2ヶ月で腫瘍を形成した。腫瘍形成後にDOXを投与すると腫瘍は急速に退縮した。形成された腫瘍は扁平上皮がん組織像を示し、退縮後の遺残組織からは角化を伴う重層扁平上皮組織像が認められた。腫瘍が退縮したマウスからDOXを除去すると、再度腫瘍を形成した。組織学的には、CIN様の構築を示す領域と浸潤性扁平上皮がんを示す領域が認められた。その後、活性型RASの活性を4-OHTにて制御できるよう変異ER-LBDとの融合遺伝子に置き換えたレンチウイルスベクターやMYC遺伝子発現を可視化できるようGFPとの融合遺伝子に置き換えたレンチウイルスベクターを構築した。さらにMYCに薬剤により制御可能なデグロンを融合したレンチウイルスベクターも作製し、HPV16 E6,E7, c-MYC, 活性型RASの発現または活性を独立に制御することによりin vitroの多段階発がんモデルを完成させる準備を完了した。一方、de novo子宮頸がん発がんモデルの作出の計画はEcotropic MLVのEnvによりパッケージングしたレンチウイルスの調製を進め、ヌードマウス皮内にtetOffレンチウイルスとHPV16 E6,E7, c-MYC, 活性型RASの4因子をTRE制御下に発現するレンチウイルスを共接種したが腫瘍形成には至っていない。ウイルス感染効率の評価と共に、単一レンチウイルスベクターによるテトラサイクリン誘導系(tetOff)レンチウイルスベクターを開発し接種実験の準備を完了した。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A critical role of MYC for transformation of human cells by HPV16 E6E7 and oncogenic HRAS2012

    • Author(s)
      Narisawa-Saito, M.
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 33 Issue: 4 Pages: 910-917

    • DOI

      10.1093/carcin/bgs104

    • Related Report
      2012 Annual Research Report 2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The E1 protein of human papillomavirus type 16 is dispensable for maintenance replication of the viral genome2012

    • Author(s)
      Egawa, N., et al
    • Journal Title

      J.Virol.

      Volume: 86 Issue: 6 Pages: 3276-3281

    • DOI

      10.1128/jvi.06450-11

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An in vitro multistep carcinogenesis model for both HPV-positive and -negative human oral squamous cell carcinomas2011

    • Author(s)
      頭司雄介, 他
    • Journal Title

      Am J Cancer Res

      Volume: 1 Pages: 869-881

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced specificity of HPV16 E6E7 siRNA by RNA-DNA chimera modification.2011

    • Author(s)
      Yamato K. et al.
    • Journal Title

      Cancer Gene Ther.

      Volume: 18 Issue: 8 Pages: 587-597

    • DOI

      10.1038/cgt.2011.28

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトパピローマウイルス16型のE1ヘリカーゼ依存的ゲノム複製に対する細胞応答2012

    • Author(s)
      中原知美
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2012-11-13
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒトパピローマウイルスと子宮頸がん2012

    • Author(s)
      清野透
    • Organizer
      北大遺伝子病制御研究所 研究集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-09-18
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Roles of HPV E6 and E7 in multistep carcinogenesis2011

    • Author(s)
      清野透
    • Organizer
      第70回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011-10-05
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「マウス・ラット疾患モデル活用ハンドブック」第8章ウイルス性腫瘍のマウスモデル2011

    • Author(s)
      秋山徹, 奥山隆平, 河府和義編
    • Publisher
      羊上社
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks] ヒトパピローマウイルスによる子宮頸がん発症機構の解析

    • URL

      http://www.ncc.go.jp/jp/nccri/divisions/10vir/10vir.html

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ncc.go.jp/jp/nccri/divisions/10vir/10vir.html

    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi