Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
細胞核内は遺伝子の転写、複製、RNAのプロセッシングなど生命活動に重要な事象が複雑な制御を受けながら起こるため、高度に組織化され、染色体間領域には様々な核内構造体が存在する。本研究では、核内構造体のひとつである核スペックルの構築過程をモデルとして、核構造形成の意義を解明することを目的として、下記のように研究をすすめた。1. 核内構造形成ネットワーク機構の解明核-細胞質間輸送因子群を減弱した細胞では、pre-mRNAスプライシング因子を豊富に含む核内構造体、核スペックルの構築が不全となり、選択的スプライシングが特異的に変化する。核内構造形成ネットワークを調べるために、免疫染色を行った。その結果、この細胞では、核小体や核膜には変化がないものの、PMLボディー、カハールボディーの形成に影響があることを確認した。さらに、染色体ペインティング、ChIP法などの条件検討を行い、染色体構築への影響を調べる環境を整えた。2. 核構造形態変化の定量・計測およびイメージインフォーマティクスの確立siRNAライブラリーと組み合わせたセルベースドアッセイスクリーニングを行い、細胞核内構造体形成に関わる因子群のさらなる検索・同定を行った。多数の細胞画像を用いた細胞形態のハイスループット解析と、機械学習法を用いた形態変化の定量解析を行った。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2013 2012 2011 Other
All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results, Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)
Aging Cell
Volume: 11 Pages: 553-556
Mol. Biol. Cell
Volume: 23 Pages: 1115-1128
細胞工学
Volume: 31 Pages: 870-876
Mol.Biol.Cell
Volume: 23 Issue: 6 Pages: 1115-1128
10.1091/mbc.e11-09-0783
http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/