• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レム睡眠における大脳賦活化の意義とメカニズム

Publicly Offered Research

Project AreaSystems molecular ethology to understand the operating principle of the nervous system
Project/Area Number 23115724
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

林 悠  独立行政法人理化学研究所, 行動遺伝学技術開発チーム, 研究員 (40525812)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2011: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords睡眠 / 神経科学 / 遺伝学 / 分子生物学
Outline of Annual Research Achievements

私たちの脳は睡眠中に、夢という独特な意識状態を創り出すことができる。夢は主にレム(急速眼球運動)睡眠という睡眠段階で生じる。これは、レム睡眠中に大脳が感覚入力に非依存的に活性化するためである。このような特徴的な生理状態は、哺乳類や鳥類などの一部の脊椎動物でしか見られない。したがって、何らかの高次な脳機能に関わることが期待される。しかしながら、レム睡眠の生理的意義はまだ全く分かっていない。そこで本研究では、レム睡眠固有の大脳の活動状態が生じるメカニズムと意義を、マウスを用いた遺伝学的なアプローチにより明らかにしようと試みた。
具体的には、レム睡眠の制御に関わる脳部位を探索したところ、脳幹においてレム睡眠を非常に強く抑制するニューロン群を同定することに成功した。これらのニューロンに、薬理遺伝学的に神経活動を高められる遺伝子を発現させたトランスジェニックマウスを作製したところ、レム睡眠を任意のタイミングで抑圧することが可能となった。このように、レム睡眠を遺伝学的手法を用いて自在に阻害できる動物モデルはこれまでに世界中において例がない。今後、このモデルマウスにおいて、レム睡眠をさまざまな成長段階や記憶学習の特定時期に阻害することで、レム睡眠の役割に関する手がかりが得られるものと期待される。本研究により、半世紀以上もの間大きな謎であったレム睡眠の生理的意義の一旦が初めてが明らかになるものと期待される。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 2011

All Presentation (8 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Presentation] レム睡眠中枢回路とその発生学的起源に関する解析2013

    • Author(s)
      林悠
    • Organizer
      :脳・肝インターフェースメディシン研究センター「Symposium on Behavioral Molecular Neuroscience 2013」
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム、東京
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] The molecular and evolutionary bases of sleep and sleep states in mammals and C. elegans2013

    • Author(s)
      林悠
    • Organizer
      The 1st Annual WPI-IIIS Symposium ~Solving the mystery of sleep~
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場、つくば
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] レム睡眠中枢回路とその発生学的起源に関する遺伝学的解析2013

    • Author(s)
      林悠
    • Organizer
      第90回日本生理学会大会・シンポジウム「睡眠・覚醒の包括的な理解を目指した若手研究者による新しいアプローチ」
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場、つくば
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 注意と学習におけるマウス束傍核の遺伝学的解析2012

    • Author(s)
      安田光佑
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      2012-09-18
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Genetic analysis of the roles of the parafascicular nucleus in attention and learning2012

    • Author(s)
      安田光佑
    • Organizer
      APRU-BMAP 2012/ FIRST 2012 SYMPOSIA
    • Place of Presentation
      慶応大学、東京
    • Year and Date
      2012-08-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] レム睡眠中枢回路とその発生学的起源に関する遺伝学的解析2012

    • Author(s)
      林悠
    • Organizer
      2012年度 包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台
    • Year and Date
      2012-07-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] レム睡眠中枢ニューロンの遺伝学的解析2012

    • Author(s)
      林悠
    • Organizer
      日本睡眠学会第37回学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Genetic analysis of thalamic non-specific nuclei in sleep and higher order brain functions2011

    • Author(s)
      安田光佑、林悠、田中三佳、糸原重美
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi