Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
胎仔型ライディッヒ細胞特異的にジフテリア毒素受容体を発現するトランスジェニックマウスの成獣オス個体に対してジフテリア毒素を投与し、投与直後から3か月後までの個体から精巣を順次採取し、組織学的検討を行ったところ、投与後2か月以降に精細管構造の不整、間質のライディッヒ細胞の減少および一部の精細管で精子形成の異常が認められた。このことは、胎仔型ライディッヒ細胞が生後の精巣においても固有の機能を有していることを示唆するものであったため、現在、精巣内テストステロン濃度やセルトリ細胞・ライディッヒ細胞の遺伝子発現を詳細に解析中である。より早期の毒素投与に関しては、毒素に対する感受性に起因すると思われるが、正常の個体でも毒素投与によって死亡ないし衰弱することが多く、至適な投与量を決定するのが困難であり、現在も投与量の検討を引き続き行っている。胎仔型ライディッヒ細胞の遺伝子発現に関しては、胎仔期(胎齢14.5日、18.5日)および生後10日、21日、56日(成獣期)の全てのステージでの解析を終了した。その結果、胎仔型ライディッヒ細胞の性質が出生後に劇的に変化していること、また成獣期においても成獣型ライディッヒ細胞とは異なる性質を有していることを示唆した(投稿準備中)。上記の結果に加えて、胎仔型ライディッヒ細胞の一部の細胞群が、出生後にステロイド産生能を失い、扁平な形状へと変化して精細管周囲に存在することを初めて明らかにした(投稿準備中)。これらの細胞が精子形成幹細胞のニッチ形成に関与している可能性を検討するために、扁平な細胞の細胞系譜追跡実験および遺伝子発現プロファイルの解析を開始した。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2013 2012 2011 Other
All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)
Molecular Endocrinology
Volume: 27 Issue: 1 Pages: 63-73
10.1210/me.2012-1256
細胞工学
Volume: 32 Pages: 158-163
Endocrinology
Volume: 153(2) Issue: 2 Pages: 913-924
10.1210/en.2011-1055
Volume: 152 Issue: 5 Pages: 2100-2112
10.1210/en.2010-1305
Mol Cell Endocrinol
Volume: 351 Issue: 1 Pages: 12-8
10.1016/j.mce.2011.10.007
Volume: 153 Issue: 1 Pages: 417-425
10.1210/en.2011-1407
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/seisaseibutu/