• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゼブラフィッシュ初期精原細胞異常変異体からの精原幹細胞増殖・分化因子の同定

Publicly Offered Research

Project AreaRegulatory Mechanism of Gamete Stem Cells
Project/Area Number 23116709
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

新屋 みのり  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教 (00372946)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
Fiscal Year 2012: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2011: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Keywords遺伝子 / 精原幹細胞 / ゼブラフィッシュ / 配偶子形成
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、初期精原細胞のみ認められるゼブラフィッシュ変異体、NI161および PM035の原因遺伝子同定および表現型解析により、精原幹細胞の増殖と精子への分化を制御する因子の解明を目指している。本年度は以下の解析を進めた。
1) 昨年度変異遺伝子を同定した変異体NI161では、そのタンパク(以下NI161タンパク)に対する抗体を作製して発現パターンを解析した。減数分裂マーカーとの二重染色の結果、NI161タンパクはレプトテン期まで発現し、細胞質に局在することが分かった。そこで、生殖質のNuage構成要素であるVasa, Ziwi, Zili, Tdrd1, Tdrd6のそれぞれと二重染色を行ったところ、全てに対して共局在していた。以上の結果は、NI161タンパクが減数分裂移行期の精原細胞における新規Nuage構成要素であることを示している。
2) 昨年度、変異体NI161は全てオスになることが分かったため、性分化直前(受精後22日)の生殖巣でのNI161タンパクの発現を調べ、一部の生殖細胞ですでにその発現が始まっていることを認めた。ゼブラフィッシュでは卵母細胞が減数分裂異常をおこすとオス化することが知られており、NI161タンパクは卵母細胞においても減数分裂に必要であることが示唆された。
3) 変異体PM035については20個体の変異体からDNAを抽出してゲノム配列決定を進めた。現在データを解析中である。さらに、6ヶ月齢以上の成体を用いた表現型解析から、この変異体はA型精原細胞を維持できないことが分かった。幹細胞の維持に必要な因子であると推察される。
最後に、NI161変異体の解析により減数分裂に移る時期の新規Nuage構成要素が見つかった可能性が高くその意義は大きい。この因子を足がかりに減数分裂移行の新たな分子機構を提示できるものと考える。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 生殖細胞質構成要素としてのミトコンドリア2012

    • Author(s)
      酒井則良
    • Organizer
      日本遺伝学会 第84回大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2012-09-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Establishment of long-term culture conditions for zebrafish spermatogonial stem cells2012

    • Author(s)
      Kawasaki, T.,Saito, K.,Sakai, C.,Shinya, M.,Sakai, N.
    • Organizer
      The 58th/60th NIBB Conference Germline Specification, Sex, and Srem Cells
    • Place of Presentation
      Okazaki
    • Year and Date
      2012-07-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi