Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
真核細胞は、鉄不足、低酸素によるストレスを受けたとき,タンパク質合成が低下することが知られている。本研究では,この現象に関与する翻訳開始因子キナーゼHRIを対象として,新規の鉄・酸素センサータンパク質OGFOD1による活性調節機構について、HRIの翻訳後修飾に焦点を当て、分子・細胞レベルでの解析を行う。1)OGFOD1について,核移行配列を含むN末端部分28残基を短縮した短縮型OGFOD1組換えタンパク質を用いて,結晶構造解析に向けたスクリーニングを行った。その結果,ヒット条件が見つかり,微結晶が得られた。回折データを収集したものの,低分解能のため構造解析は難しく,分解能向上のため結晶化条件の最適化を行っている。2)OGFOD1の細胞内での動態・局在を調べるために,蛍光タンパク質を融合したOGFOD1を作製し,蛍光顕微鏡を用いた観察を行った。全長型OGFOD1においては,核への局在が観察された。一方,短縮型OGFOD1においては,核局在のみならず細胞質への分布も認められなかった。3)培養細胞中におけるHRIのユビキチン化修飾を検出するために,プロテアソーム阻害剤bortezomibを用いて解析を行った。bortezomibによりHRIの分解は抑制されるものの,ユビキチン化は観察されていない。今後,試験管内において,OGFOD1の酵素活性,OGFOD1とHRIとの相互作用について解析を行う予定である。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2013 2012 2011 Other
All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (2 results)
福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要
Volume: 1 Pages: 16-21
J.Inorg.Biochem.
Volume: 108 Pages: 1251-1257
10.1016/j.jinorgbio.2011.09.019
Volume: 109C Pages: 1251-1257
10.1016/j.jinorgbio.2012.01.001
J.Biol.Inorg.Chem.
Volume: 16 Issue: 4 Pages: 599-609
10.1007/s00775-011-0761-3
FEBS J.
Volume: 278 Issue: 6 Pages: 918-928
10.1111/j.1742-4658.2011.08007.x
Protein Pept.Lett.
Volume: 18 Pages: 1251-1257
J.Biol.Chem.
Volume: 286 Issue: 41 Pages: 35522-35534
10.1074/jbc.m111.274811
http://www.fmu.ac.jp/kenkyu/Profiles/45/0004441/profile.html