Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
PGAM5のミトコンドリア内での局在について免疫電顕を用いて解析したところ、前年度に行った生化学的な解析結果と一致して、おもに内膜に局在することが確認された。また、脱共役剤CCCP処理によって膜電位を失ったミトコンドリアにおいて、切断されたPGAM5がミトコンドリア内に保持されていることも分かった。今後、細胞死誘導刺激時などに、切断されたPGAM5の局在が変化するかを検討する予定である。一方、PGAM5 KOマウスより単離した骨髄由来マクロファージの応答を野生型マウス由来のマクロファージと比較・検討する過程で、Nigericinと呼ばれる細菌性毒素による炎症性サイトカインIL-1#223;の産生が、KOマウス由来のマクロファージで低下していることを見出した。IL-1#223;の産生・分泌は、インフラマソームと呼ばれる細胞内タンパク質複合体によって担われており、NigericinはそのうちNLRP3分子を構成因子とするインフラマソーム(NLRP3インフラマソーム)の活性化因子として知られている。Nigericin以外のいくつかのNLRP3インフラマソーム活性化刺激に対しては、PGAM5 KOマウス由来のマクロファージでのIL-1#223;の産生低下は認められなかったことから、PGAM5はNigericinによるNLRP3インフラマソームの活性化に特異的に働いていることが示唆される。現在、NLRP3インフラマソームの活性化におけるPGAM5の役割について、ホスファターゼ活性や膜内切断との関連を中心に検討を進めている。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2013 2012 2011 Other
All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)
Int. J. Mol. Sci.
Volume: 14 Issue: 3 Pages: 4596-4612
10.3390/ijms14034596
Ann Neurol
Volume: 72 Issue: 5 Pages: 739-749
10.1002/ana.23668
J. Biol. Chem.
Volume: 287 Issue: 41 Pages: 34635-34645
10.1074/jbc.m112.357509
Cancer Sci.
Volume: 103 Issue: 12 Pages: 2181-2185
10.1111/cas.12024
Molecular Cell
Volume: 48 Issue: 5 Pages: 1-13
10.1016/j.molcel.2012.09.018
120007150217
Nature Communications
Volume: 3 Issue: 1 Pages: 1285-1285
10.1038/ncomms2283
J. Signal Transduc.
Volume: 2012 Pages: 12-12
10.1155/2012/931215
Proceedings of the Japan Academy, Series B
Volume: 88 Issue: 8 Pages: 434-453
10.2183/pjab.88.434
130001924759
PloS ONE
Volume: 7 Issue: 2 Pages: 3006-3016
10.1371/journal.pone.0030265
J. Cell Sci.
Volume: 124 Issue: 17 Pages: 3006-3016
10.1242/jcs.085902
Hepatology
Volume: 54 Issue: 1 Pages: 185-195
10.1002/hep.24357
Bioorg.Med.Chem.
Volume: 19 Issue: 1 Pages: 486-489
10.1016/j.bmc.2010.11.004
Genetics
Volume: 187 Issue: 3 Pages: 785-792
10.1534/genetics.110.124883
Proc.Natl.Acad.Sci.USA.
Volume: 108 Issue: 2 Pages: 780-785
10.1073/pnas.1011418108
Antioxid. Redox Signal.
Volume: 15 Issue: 3 Pages: 719-761
10.1089/ars.2010.3392
http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/cell/index-j.html