Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
頭蓋内脳表電極留置を用いて、視覚刺激の認知課題により誘発される皮質電位(認知ECoG)計測を行った。難治性てんかん40症例に頭蓋内電極を埋め込み、ECoG,計測を行った。視覚刺激はストライプ、単語、図形、顔認知を用いた。SPM8を用いて個人MRI脳を標準化し、その変換関数を用いて個人頭部CT(電極)に同様の座標変換を行った。このECoG標準化により高密度電極分布表示し認知課題別のhighγ帯域活動 (HGA)のダイナミクステンプレートを作成した。ストライプでは後頭極付近のみ、顔認知では側頭葉底部を広く、かつ外側にまでHGAが広がった。文字読みでは後頭極-側頭葉内側部へのHGAの広がりを認めた。左右に電極留置した患者では顔認知では右底部、文字認知では左底部が有意なHGAを認めた。標準脳上側頭葉底部の電極を用いた視覚課題クラス分けは、顔・文字、図形(chance rate 33.3%)では90%以上の正答率であった。MRI(fMRI)とECoGの電気生理現象を比較した。標準脳において言語課題 fMRIの有意なBlood Oxygenation Level Dependent (BOLD)上昇のあるECoG電極を選択して、HGAとBOLDを比較した。両者間には正の相関(R=0.57)を認め、前頭葉と側頭葉ECoG電極間ではHGAのピーク値は違いはなかった。前頭葉ではHGAが側頭葉(600ms以内)に比して1000-1500msと有意に長く時間現れていた。この違いはfMRI解析上で前頭葉活動が側頭葉に比して活動が強い、優位性を示唆する所見であった。fMRIによるBOLD信号の脳機能解析への応用は、実際の電気的活動のダイナミクスを考慮することが重要かつ、さらに正確な脳信号解読につながると期待できる。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2013 2012 2011 Other
All Journal Article (26 results) (of which Peer Reviewed: 23 results, Open Access: 1 results) Presentation (32 results) (of which Invited: 21 results)
Neuro Image
Volume: 65 Pages: 242-249
10.1016/j.neuroimage.2012.09.059
Federation of Clinical Neurophysiology
Volume: 124 Issue: 1 Pages: 91-100
10.1016/j.clinph.2012.06.006
脳神経ジャーナル
Volume: 22(3) Pages: 178-184
Int J Radiat Oncol Biol Phys
Volume: 82 Issue: 2 Pages: 799-802
10.1016/j.ijrobp.2010.11.046
Neurologia medico-chirurgica (Tokyo)
Volume: 52(3) Pages: 119-141
10030127482
Volume: 52(6) Pages: 439-442
Clin Neurophysiol
Volume: 123 Issue: 11 Pages: 2116-2121
10.1016/j.clinph.2012.06.008
てんかんをめぐって
Volume: 31 Pages: 51-60
脳卒中の外科
Volume: 40(5) Pages: 317-321
10030873647
てんかん治療研究振興財団研究年報
Volume: 23 Pages: 47-56
The Mt.Fuji Workshop on CVD イメージテクノロジーの進歩と脳卒中治療
Volume: 30 Pages: 95-99
臨床神経生理学
Volume: 40(4) Pages: 203-208
Volume: 40(4) Pages: 195-202
Brain and Nerve
Volume: 64(9) Pages: 1001-1012
Volume: (on line) Issue: 1 Pages: 1-5
10.1016/j.ijrobp.2011.05.036
Br J Neurosurg
Volume: 25 Issue: 2 Pages: 197-202
10.3109/02688697.2010.505986
Neurosurgery
Volume: 69 Issue: 3 Pages: 590-596
10.1227/neu.0b013e3182181be1
World Neurosurgery
Volume: 57(1) Issue: 1 Pages: 114-121
10.1016/j.wneu.2010.09.020
Biocybernetics and Biomedical Engineering
Volume: 31(2) Pages: 33-50
Neuro Med Chir(Tokyo)
Volume: 51(6) Pages: 437-441
10029138205
Annual Review
Volume: 2011 Pages: 212-220
Volume: 63(3) Pages: 247-254
脳神経外科ジャーナル 「微小脳神経外科解剖」
Volume: 20(Suppl..2) Pages: 111-117
Volume: 22 Pages: 69-76
脳神経外科速報
Volume: 21 Pages: 1184-1193
Neurol Med Chir (Tokyo)
Volume: 51(8) Pages: 588-591