• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物ミトコンドリアのカルシウム知覚と動態のライブイメージング解析

Publicly Offered Research

Project AreaEnvironmental sensing of plants: Signal perception, processing and cellular responses
Project/Area Number 23120507
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

有村 慎一  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (00396938)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥13,000,000 (Direct Cost: ¥10,000,000、Indirect Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2012: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2011: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Keywordsミトコンドリア / カメレオン / FRET / 植物ミトコンドリア / ミトコンドリア分裂 / ミトコンドリア融合
Outline of Annual Research Achievements

1.カルシウム濃度測定FRETセンサータンパク質であるYellow Chameleon 3.60を細胞質に発現させ、ミトコンドリア局在シグナルを持つRFPを同時に発現する形質転換植物体を作製し、CFP/YFPのFRETとRFPを同時に観察出来る共焦点レーザー顕微鏡システムを構築した。メカニカルストレスの後、カルシウム濃度の増加、その後ミトコンドリアの動きが止まる様子の撮影に成功した。時間分解能と画像解像度を同時に上げるために、遮光照明システムでも同様の観察が出来るように構築中である。

2.ミトコンドリアの形態・動態突然変異体を用いて、環境刺激に応答したミトコンドリアの動態・形態変化について二つの新たな現象を見いだした。ミトコンドリア凝集・分布突然変異体の一つにおいて、この異常凝集・分布が明暗条件によって、野生型と突然変異型に可逆的に変化することを見いだした。現在、光の種類・強さや応答時間について検討している。また、ミトコンドリア分裂突然変異体二種類のうち、一方において、低温条件によって、表現型が野生型に回復することを見いだした。これは通常の温度感受性株では無く、野生型シロイヌナズナにおいても、低温によってミトコンドリア分裂が促進されるという現象があることを見いだした。また、二つのミトコンドリア分裂変異体の一方では低温感受性ミトコンドリア分裂が起こらなかったことから、ミトコンドリア分裂には少なくとも二つの種類が存在していることが明らかとなった。領域内共同研究として、上村計画班に突然変異体の低温馴化能の検定を依頼し、低温による一過的ミトコンドリア分裂現象は、直接低温馴化能には関与していないことが明らかとなった。また、公募班の飯田氏、三浦氏、酒井氏にそれぞれ突然変異体の供与をうけ、交配による植物材料作製を行い、低温感受からミトコンドリア分裂に至る経路の検討を行っている。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Phosphorylation and ubiquitination of dynamin-related proteins (AtDRP3A/3B) synergically regulate mitochondrial proliferation during mitosis.2012

    • Author(s)
      Wang F, Liu P, Zhang Q, Zhu J, Chen T, Arimura SL Tsutsumi N
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 72 Issue: 1 Pages: 43-56

    • DOI

      10.1111/j.1365-313x.2012.05052.x

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物ミトコンドリアの特性~主にダイナミクスの側面から2012

    • Author(s)
      有村慎一
    • Organizer
      ミトコンドリア学会/筑波大学共催公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2012-12-10
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Dynamic Aspects of Plant Mitochondria.2012

    • Author(s)
      Shin-ichi Arimura
    • Organizer
      JSPS-UCL Symposium at University College of London
    • Place of Presentation
      UCL, London, UK
    • Year and Date
      2012-06-25
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] シロイヌナズナミトコンドリア細胞内偏在突然変異体の解析2011

    • Author(s)
      有村慎一, 松岡佳奈子, 堤伸浩
    • Organizer
      日本遺伝学会年会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-09-18
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 奨励賞受賞講演:高等植物ミトコンドリア分裂・融合現象の解析2011

    • Author(s)
      有村慎一
    • Organizer
      日本植物細胞分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      九州大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-06
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規シロイヌナズナミトコンドリア形態突然変異体の選抜と原因遺伝子同定2011

    • Author(s)
      有村慎一, 松岡佳奈子, 堤伸浩
    • Organizer
      日本植物細胞分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2011-09-06
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Domain structure analysis of the Arabidopsis mitochondrial fission protein ELM12011

    • Author(s)
      Shin-ichi Arimura, Rina Kurisu, Naoki Kadoya, Nobuhiro
    • Organizer
      International Congress on Plant Mitochondrial Biology
    • Place of Presentation
      ドイツフルダ
    • Year and Date
      2011-05-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Observation of plant intracellular structures by the variable incidence angle fluorescence microscopy2011

    • Author(s)
      有村慎一, 片山健太、藤本優、堤伸浩
    • Organizer
      日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2011-03-21
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi