Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
形質転換体として作成したDCP1-GFP植物、DCP2-GFP植物に環境ストレスとして高温(40℃)、低温(4℃)、塩ストレス(NaCl 200 mM)を処理し、根の伸長領域において蛍光観察を行った。得られた画像データからDCP1-GFPまたはDCP2-GFPに由来する顆粒を数値化し、コントロールとストレス処理植物間で比較した。高温処理は顆粒数の変化が大きかった90分、低温処理は20時間行うことにした。DCP1-GFP植物では高温、塩、低温処理により顆粒数が増加した。DCP2は高温、塩では顆粒数が増加したが、低温では顆粒数は増加しなかった。高温処理、低温処理を施して顆粒数の変化をおこした植物を、通常の23℃に戻すと、それぞれ3時間、5時間ほどでコントロールと同じレベルの顆粒数となり、顆粒へと離合集散する過程が可逆的であることが示唆された。上記ストレス処理前後の植物からタンパク質を抽出し、ウェスタンブロッティングを行い、DCP1, DCP2タンパク質の量の変化があるかないかを確認した。その結果、ストレスの前後において、DCP1-GFP植物、DCP2-GFP植物それぞれでDCP1、DCP2の全タンパク質の量に変化はなかった。高温と塩ストレス処理によりDCP1のリン酸化が促進されることが確認された。一方で低温ストレス処理ではDCP1のリン酸化は促進されないことが明らかとなった。高温処理を施して顆粒数の変化をおこしたDCP1-GFP植物を、通常の23℃へと戻すと、リン酸化レベルはコントロールの植物と同じレベルに下がった。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2012 2011 Other
All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (3 results)
RNA Biology
Volume: 9 Issue: 5 Pages: 644-652
10.4161/rna.19877
Plant and Cell Physiology
Volume: 53 Issue: 4 Pages: 699-708
10.1093/pcp/pcs025
Plant Cell Physiol.
Volume: 53 Issue: 7 Pages: 1310-1321
10.1093/pcp/pcs078
10030963643
Develop.Growth Differ.
Volume: 54巻 Issue: 1 Pages: 93-99
10.1111/j.1440-169x.2011.01318.x
10030405003
Plant Cell Physiol
Volume: 53 Pages: 699-708
Plant J
Volume: 67 Issue: 6 Pages: 993-1005
10.1111/j.1365-313x.2011.04652.x
120004897844
http://bio.c.u-tokyo.ac.jp/labs/watanabe/index.htm
http://gpes.c.u-tokyo.ac.jp/faculty-staff/health-and-security/yuichiro-watanabe.html