• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リンパ管-血管-神経ネットワークの形成における相互作用の役割

Publicly Offered Research

Project AreaVasculo-neural wiring and their interdependent crosstalk
Project/Area Number 23122504
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

渡部 徹郎  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00334235)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥12,480,000 (Direct Cost: ¥9,600,000、Indirect Cost: ¥2,880,000)
Fiscal Year 2012: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2011: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywords血管 / 神経 / 癌 / 発生 / シグナル伝達 / 発生・分化 / 再生医学
Outline of Annual Research Achievements

分布パターンや形成を調節するシグナルなど共通部分の多いリンパ管と血管・神経の間の相互作用を司る分子機構については未解明な部分が多く残されており、それを解明することが本申請課題の目的である。平成24年度は下記の研究成果を得た。(1) 血管・リンパ管系と神経系の形成におけるBMPシグナルの役割の検討:リンパ管の形成に対してBMP9が抑制的に機能することを膵臓癌移植モデルに加えて、横隔膜を用いた炎症性リンパ管新生モデルを用いて明らかにした。(2) 中枢神経系におけるリンパ管形成抑制因子の探索:ヒト皮膚由来リンパ管細胞にBMP9を加えたときに発現が変化する因子をcDNAマイクロアレイを用いて網羅的に探索した結果、リンパ管形成のマスター因子であるProx1転写因子がBMP9によりその発現が低下することが見出された。Prox1の発現を低下させるとリンパ管内非細胞の数が減少することから、Prox1がBMP9の効果を発揮するための実行因子であることが示唆された。(3) リンパ管系が血管系と神経系のワイヤリングに与える効果の検討:BMP9ノックアウトマウスを解析した結果、BMP9遺伝子の欠損によりリンパ管の形成が亢進することが見出された。
以上の研究成果はリンパ管の形成機構をより詳細に解明することにより、リンパ性浮腫やがんリンパ節転移の治療につながるという点で意義は大きいとともに、未解明の部分が多いリンパ管と神経との相互作用の理解に向けて進展があったという点で本領域へ貢献したと考えられる。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Widespread inference of weighted microRNA-mediated gene regulation in cancer transcriptome analysis2013

    • Author(s)
      Suzuki HI
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res

      Volume: 41 Issue: 5 Pages: e62-e62

    • DOI

      10.1093/nar/gks1439

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TGF-β-induced mesenchymal transition of MS-1 endothelial cells requires Smad-dependent cooperative activation of Rho signals and MRTF-A2012

    • Author(s)
      Mihira H, Suzuki HI, Akatsu Y, Yoshimatsu Y, Igarashi T, Miyazono K, Watabe T
    • Journal Title

      Journal of Biochemistry

      Volume: 151 Pages: 145-156

    • NAID

      10031166053

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Roles of BMP-9 signals during the formation of lymphatic vessels2012

    • Author(s)
      Watabe T
    • Organizer
      TGF-β Meeting in Leiden
    • Place of Presentation
      Leiden, the Netherlands
    • Year and Date
      2012-08-18
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] TGF-β-induced mesenchymal transition of MS-1 endothelial cells requires Smad-dependent cooperative activation of Rho signals and MRTF-A2011

    • Author(s)
      渡部徹郎
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-12-13
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi