色素性乾皮症タンパク質によるDNA損傷認識に関わるクロマチン構造制御の分子基盤
Publicly Offered Research
Project Area | Coupling of replication, repair and transcription, and their common mechanism of chromatin remodeling |
Project/Area Number |
23131509
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
菅澤 薫 神戸大学, 自然科学系先端融合研究環・バイオシグナル研究センター, 教授 (70202124)
|
Project Period (FY) |
2011
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2011)
|
Budget Amount *help |
¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Fiscal Year 2011: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
|
Keywords | ヌクレオチド除去修復 / 色素性乾皮症 / DNA損傷認識 / クロマチン / ヒストン修飾 / 一分子イメージング |
Research Abstract |
ゲノム全体を対象とするヌクレオチド除去修復(GG-NER)反応開始の場を構成するクロマチン因子を同定するため、FLAG-XPCを安定発現する細胞株に紫外線を照射し、抗FLAG抗体を用いたクロマチン免疫沈降(ChIP)の系を検討した。紫外線照射後(6-4)光産物の修復がほぼ完了する5時間までの間に特異的にXPAやXPBタンパク質の共沈降が見られたことから、ChIPが期待通りに機能していることが確かめられた。一方、HA-DDB2に対するChlPではXPCの共沈降は見られたもののXPAやXPBは検出されず、XPCがリクルートされた後、比較的速やかにDDB2が損傷部位から解離している可能性が示唆された。またヒストンのさまざまな修飾を特異的に検出するモノクローナル抗体を用いて、紫外線照射後に細胞内で特異的に増加、あるいは減少するヒストン修飾の網羅的なスクリーニングを行い、いくつかの候補を得た。現在、FLAG-XPCやHA-DDB2を標的としたChIPにより、これらの修飾ヒストンやその修飾に関わる酵素が紫外線照射依存的に共沈降するかどうか検討している。一方、XPCがDNA損傷の存在をどのようにサーチして結合するのか、その分子動態を理解する目的で一分子イメージング系の構築を進めた。末端をビオチン化した1ファージDNAを基板上に固定化したタイトロープ・アッセイにより、量子ドット標識したXPCタンパク質の動態観察を試みつつ、タンパク質の標識法、反応液組成、DNAへの損傷導入など、さまざまな実験条件の至適化を進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実際に研究を実施できたのは短期間であったが、損傷認識因子XPCやDDB2を標的としたChIPの系が立ち上がったこと、DNA損傷に応答したヒストン修飾の候補が得られたこと、損傷DNAと蛍光標識XPCを用いた一分子イメージング系の構築へ向けて条件検討を開始したことなどを勘案し、全体としておおむね順調に研究を進められたと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題のうち、DNA修復に伴うヒストン修飾やクロマチン構造変換機構の解析、およびDNA損傷認識因子のゲノムワイドな動態解析に関する部分は、新たに採択された新学術領域研究「転写代謝システム」の計画研究課題「ゲノム配列情報とエピゲノム情報の維持・変異のクロスレギュレーション」において引き続き研究を進める予定である。また損傷認識因子の一分子イメージングに関しては、その内容を含む基盤研究を新規に申請する予定であり、それが採択されればその中で実施していきたいと考えている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)