オノマトペの音象徴性を利用した触質感認知メカニズムの解明とその工学的応用
Publicly Offered Research
Project Area | Integrative studies of neural mechanisms and advanced information technologies for perception of material and surface qualities |
Project/Area Number |
23135510
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Complex systems
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
坂本 真樹 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80302826)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2013-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2012)
|
Budget Amount *help |
¥10,920,000 (Direct Cost: ¥8,400,000、Indirect Cost: ¥2,520,000)
Fiscal Year 2012: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2011: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
|
Keywords | 認知科学 / 言語学 / 感性情報学 / 質感認知 / オノマトペ / 音象徴 / システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,触覚における質感認知を研究する上で,「さらさら」「ざらざら」といった手触りのオノマトペに着目し,その音韻の音象徴性(音韻とそれが生み出す共通の感覚イメージの関係)を利用して,触質感認知の主要因を特定することを目的とした.触素材に対するカテゴリ化(材質感認知)や快不快の判断(感性的質感認知)と,その触素材を表象するオノマトペが含む音韻との関係を被験者実験によって明らかにし,材質感認知と感性的質感認知の主要因を,音象徴性を介して統一的に調べた.オノマトペの音韻のみからでも触素材が持つ触質感を予測可能にし,触素材の推奨システムに応用することを目指した. 課題1として,音韻から触質感を予測できるようにすることを目指した.質感評価に関連する43対の形容詞評価尺度ごとに,被験者に7段階での印象評価を求める調査を実施した.得られたデータを用いて数量化理論Ⅰ類による分析を行い,全音韻のカテゴリ数量を算出し,任意のオノマトペ表現の印象予測値を算出できるようにした.オノマトペの音韻と触質感の関係性の体系化を行い,オノマトペの音韻を入力するだけでそのオノマトペが表象するであろう質感を出力する質感評価システムを実装することに成功した. 課題2として,オノマトペを利用した触素材推奨システムの構築を目指した.課題1により作成したシステムにより,触質感を表すオノマトペとその音韻の二次元分布図を作成した.オノマトペで表される触質感をもつ50個の触素材サンプルを標準化した.これらの触素材の手触りを所定の7対の形容詞評価尺度で被験者に評価させ,評価値を用いて多次元尺度構成法で触素材の関係性を特定し,触素材の二次元分布図を作成した.この触素材の二次元分布図とオノマトペの分布図を重ね合わせることで,両者の関係性のマッピングに成功し,オノマトペから触素材を推奨するシステムの基礎の作成に成功した.
|
Research Progress Status |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)